卓球/卓球関連情報

世界卓球3連覇の荘則棟氏が東京で講演 伝説の王者、ピンポン外交を語る

世界卓球選手権3連覇の偉業を成し遂げ、「ピンポン外交」の主役ともなった伝説の王者・荘則棟氏が東京で講演。卓球愛好者らを前に、中国とアメリカとの国交樹立のきっかけとなったエピソードなどを語った。

執筆者:壁谷 卓

荘則棟氏
身振りを交えて講演する荘則棟氏
「日中交歓卓球大会実行委員会」(泉里志代表)の主催による伝説の王者・荘則棟氏の講演会が10日、東京SC卓球場で開かれた。この講演会は、二つの点で意義深いように思える。

伝説の王者を市民愛好者が招待

ひとつは、世界卓球選手権3連覇という偉業を成し遂げ、「ピンポン外交」の主役ともなった荘則棟氏が、その体験を卓球ファンに直接語りかけたという点。もうひとつは、この講演会を主催した「日中交歓卓球大会実行委員会」(泉里志代表)が、市民レベルの卓球愛好者による有志団体であるという点である。

荘則棟氏は1940年8月、中国の揚州で生まれ、北京で育った。8歳で卓球をはじめ、1956年に北京市のジュニアの部で優勝。1961年、1963年、1965年と世界選手権の男子シングルスで3連覇を達成し、建国後の国民的英雄となった。

33歳という若さでスポーツ大臣に就任したが、1976年に江青(毛沢東夫人)ら「四人組」が逮捕されると、それに加担したとして大臣を解任され、4年間投獄された。その後、山西省のコーチなどを経て、2002年12月、「北京荘則棟・邱鐘恵国際卓球クラブ」を設立し、選手の育成に当たっている。

中国選手団のバスにアメリカ選手が誤って乗り込んだことが……

荘則棟氏は、「若き日の自分にとって日本選手が先生だった」と話し、現代卓球の中心的打法となっているドライブを創造したことを絶賛した。とりわけ世界選手権のシングルスで2回優勝した荻村伊智朗氏(1954年、1956年)、田中利明氏(1955、1957年)が出演した「日本の卓球」という映画に刺激を受けたことを披露し、荻村、田中両氏の「門に入っていない弟子」と自らを語り、練習方法を学んだと話した。

また、1971年世界選手権名古屋大会が「ピンポン外交」の舞台となったが、それは中国選手団のバスにアメリカ選手が誤って乗り込んできたことがきっかけだったことを披露。当時、中国には「アメリカ人とは話しをしてもいけない」という規律があり、チームメートからも反対されたにもかかわらず、荘氏がそのアメリカ人に話しかけたことがすべての始まりだったことなどを話した(「ピンポン外交」については次ページに主な講演内容を掲載)。

荘則棟氏の指導
ユーモアたっぷりに指導をする荘則棟氏(右)
約1時間の講演のあとは、会場に訪れたファンへの実技指導をおこなった。荘則棟氏はインパクトの強さを出すための指の使い方や、「顔の前で風が起こるように」といったスイングのコツなどを指導した。

この荘則棟氏の講演会のほか、前日の9日には横浜文化体育館で「第1回草の根版日中交歓卓球大会」が開かれた。当日は上陸時「史上最強」という台風22号が横浜市を直撃したにもかかわらず、日本人と中国人がほぼ半数ずつ、約300人が集まり、団体戦などで交流を深めた。

今回のビッグイベントを企画した「日中交歓卓球大会実行委員会」は、江戸正人事務局長が結成したクラブチームのメンバーが中心。いわゆる一般の卓球愛好者たちだ。中国から帰化した泉里志代表の人脈などをベースに、日中両国の代表選手として活躍した羽佳純子さんらの協力を得て実現にこぎつけたという。

1956年の世界卓球選手権東京大会に、建国7年目の中国が参加したことに始まる日中の卓球交流。それは国交のなかった日本と中国において、文化・スポーツを通じて初めての交流となった。再来年の2006年は、両国の交流開始からちょうど半世紀の節目を迎える。実行委員会では、「スポンサーなどの協力者を募りながら、今後も日中の愛好者が交流できるイベントを考えていきたい」としている。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます