写真撮影/風景・夜景を撮る

お花見を3倍楽しくする撮影ポイント(3ページ目)

お花見での写真を撮るときのポイントをご紹介しましょう!桜の開花予想サイト、お花見ガイドのリンクも掲載。お花見の予定、撮影の準備はこれで万全!

瀬川 陣市

瀬川 陣市

写真撮影 ガイド

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

...続きを読む

桜と人物のバランスを整えて

お花見をしている人物を撮るときに、人物だけを撮ってしまうと、ただの宴会の写真になってしまいます。花見という部分を写真にも表現するには、やはり背景などに桜を入れたいところ

宴会中の人物を撮る場合でも、人物だけではなく背景に桜が入るようにフレームを整えます。撮る人は人物より少し離れて、広角のレンズサイズで撮るといいでしょう。

また、公園などでお子さんのお花見を撮る場合も同じように人物と桜のバランスを考えて撮ってみるようにしてみてください。

公園にて
近所の公園でのお花見を撮る場合、桜の花と人物のバランスを考えて構図を考えてみるといいでしょう

宴会中
宴会中も人物だけを撮るのではなく、背景に桜を配置することも忘れずに

笑顔に反応するスマイルシャッターを使い、宴会中のみんなの笑顔を撮ってみても大変盛り上がりそうです。『笑うと撮れるんです、スマイルシャッター 』をご覧下さい。

次のページでは、印象ある桜の風景写真の撮り方をご案内しましょう!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます