釣りで回遊魚が沈んでしまったときは?
回遊魚の活性が低く中層に沈んでいる可能性が高いときはアピール力の高いメソッドが必要になる。まずは基本となる2種類のジャークを覚えてみよう
ルアーフィッシングでいう「ジャーク」て何だ?
ルアーフィッシングでいう「ジャーク」という言葉はこれまでの記事にも何度も出てきている。簡単にいうとリールを巻きながらロッドをあおるようにしてルアーをスライドさせるテクニックで、これを繰り返すことで激しいフラッシングを発生させることができるのだ。慣れないうちは非常に体力が必要となるが、リズムを掴めれば一連の動作をするだけなのでそれほど疲れない。タックルもいつもと同じで構わないのでぜひチャレンジしていただきたい。このテクニックでは大きく分けて2種類のジャーキングが基本となる。ひとつはロッドの振り幅を最大限に活かして長く大きくスライドさせる通常のジャーク、そしてもうひとつはリーリングと連動させながら小刻みにロッドティップを動かしながらルアーをスライドさせるショートピッチジャークだ。このふたつの動作を覚えておけば、あとはルアーを泳がせたい深さや、潮の流れなどにジャークの幅を合わせてアクションを変えてやるだけだ。ではまず、通常のジャークを解説してゆこう。
基本のジャークを覚える
通常のジャークはロッドを大きくあおり、なるべく早く煽った分の糸ふけを巻き取る要領でアクションさせればとりあえずはオーケー。ただし、ロッドを移動させるスピードはなるべく速く、そしてすぐに次のアクションへ繋げられるようにリズムよく繰り返すことが重要だ。具体的なジャークの例を図説してみよう。ロッドが上にきたらこんどは最初の位置へ戻してやる。このとき糸ふけが出るので、急いでリールを巻いて回収しよう。
このジャークはもっとも基本的なアクションとなる。主に縦方向の誘いのテクニックとして様々なシチュエーションに応用することが可能だ。
ショートピッチジャークを覚える
ショートピッチジャークは先ほどのジャークを強く短く演出するテクニックになる。先ほどのようにロッドアクションとリーリングのタイミングが離れているわけではなく、一連の動作で素早く行うのがコツになる。やり方としてはリールを巻くリズムに合わせてロッドを煽る、とでも言うと分かりやすいかもしれない。とりあえず、図にしてみたのでまずは見てもらおう。このときのルアーは短い距離をスライドしながらキビキビと移動する。説明のために上下のスライドとして表現しているが、実際には左右にも動いているのだ。ショートピッチジャークはフラッシングがもっとも激しいのでアピール力が非常に高いメソッドとなる。コツさえ掴めばそれほど難しくはないのでまずは軽いルアーから練習してみるとよいだろう。
2種類のジャークでルアーをキビキビと動かそう!
ジャークは非常に幅広く使うことができるテクニック。コツを掴むまでは練習が必要だが、一度身に付いてしまえば応用も効くようになる |
【関連記事】