ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

管理釣り場に効く!フライパターン その2

前回に引き続き管理釣り場で効果的なフライパターンを紹介します。水中を泳がせたり、ゆっくり沈めながら誘ったりできる楽しいフライをいくつか解説します。

執筆者:中山 一弘

水中を舞台とした管理釣り場のフライパターン

マラブーパターンに代表されるような管理釣り場独特のフライパターンがある。アピール力が強いフライが多く、派手な色をした個性的なものもあるため、釣っていて楽しいフライのひとつだ。その中からオーソドックスさと、釣れる要素を兼ね備えたフライパターンをいくつか紹介してゆこう。

モンタナマラブー

リトリーブさせてもルースニングしても非常に良く釣れるパターンがこのモンタナマラブー。ボディに垂直に立つように留められたボリューム感のあるマラブーテールと、派手なソラックスだ。テールをボディと水平になるように留めたパターンと比べて、ちょっとした変化でマラブーが動くので、ガイドはどちらかというとルースニングで使うのが中心。作り方としてもヘアーズイヤーニンフのテールがマラブーに変わったぐらいなのでとても簡単だ。フックサイズの大小やカラー違い、あるいはビーズヘッドにするなど非常に応用範囲の広いフライでもある。

フックに下巻きをしてシンカーを巻いたらテールとなるマラブーとリブ用のワイヤーを取り付けておく。ボディを巻きはじめるが、画像のようにテールの外側にボディマテリアルを少量巻きつけてテールが立つようにする。
ボディを作りワイヤーでリブを作る。先端からヘッドに向かってテーパーを付けるようにすると見栄えがよい。
ソラックスを作る前にウイングケースとなるクイルを取り付け、次にヘンハックルを留めておく。
ボディマテリアルでふっくらとソラックスを作ったらハックルを巻いてゆく。あまり密にする必要はないので、2~3回転させるぐらいでよい。巻き終わったらスレッドでとめてこう。
ウイングケースを前方へ倒して巻き留める。このときハックルを倒しすぎないように注意。ウイングケースから少しソラックスがまばらに出ているぐらいが動きがよい。
ヘッドを作りフィニッシュしよう。テールの長さはボディの1.5倍ぐらいが適量。基準を自分で決めておき、リトリーブするときは長め、ルースニングのときは短めにするのがコツ。現地で合わせられるように最初は長め、多めに取り付けておくとよい。

>>まだまだ続きます、トラウトチャレンジ編!>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます