ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

ボートシーバスのタックル方法!おすすめからメンテナンスまで

ボートシーバスに使うタックル解説編、今回はロッドとリールについて紹介します。狭い船上での釣りなので、ショアゲームのそれとはちょっとだけ違ってきますので、ぜひ読んでおいてください。参考までにガイドのセッティングを紹介しておくので購入時の参考にしてください。

執筆者:中山 一弘

ボートシーバスはタックルの使い分けが大切

ボートシーバスのタックルとは!お役立ち釣り情報

ボートシーバスで使われるのは大きく2種類のタックル。キャスティングゲーム用とジギングゲーム用だ

ボートシーバスに必要なタックルは、船から直下を狙う縦の釣りである「ジギングタックル」と、表層から中層を引いて横の釣りをする「キャスティングタックル」に分けることができる。それぞれの基本となるのはベイトタックルとスピニングタックルの2種類で、どちらか一方というよりも、両方とも持ち込みシーンに合わせて使い分けるという考え方だ。それぞれに特性があるので、なるべくならシーンに合ったタックルを用意したいところ。もし無理なようなら、キャスティング時のトラブルが少ないスピニングタックルから使い始め、必要性を感じたところでベイトタックルを購入するという感じでステップアップしてもよい。では、具体的にどんなタックルが必要になるか解説していく。
   

キャスティングゲームのタックル

26番
スピニングタックルはキャスティングゲームの中心。ミノーからバイブレーションまで、幅広いルアーを扱うことができる
基本となるのはスピニングタックルだが、ロッド長は6フィートクラスを中心に、長くても7ftまでとしてほしい。ショア(陸)からのゲームでは9ft前後からがメインだが、狭いボートの上では取り回しがしづらく、混雑時にはロッドを振りかぶる際に後ろの人にルアーが接近してしまうので危険もある。扱いやすい6フィートクラスならサイドキャストやアンダーハンドキャストなどもやりやすい。硬さはミディアムからミディアムライトクラスで、オモリ負荷はMax1/2オンスから3/4オンスといったところ。グラムにすると14g負荷から21g負荷程度のものであればオッケーだ。

また、リールはスピニングリールで、ダイワなら2500番、シマノなら3000番を中心にすればよい。90cmを越す大物もヒットするので、なるべくドラグ性能のよい製品が好ましい。ラインはナイロン、フロロカーボン、PE、どれでも構わないが太さは12lbは欲しいところ。テクニックが上達すれば10lbでもシーバスをキャッチできるが、慣れないうちは若干太めのラインを選択しておこう。なお、リーダーはあったほうがよく、16~30ポンド程度のものを50~1mほどオルブライトノットやSFノットで結んでおこう。ノットの作り方はガイドの記事で紹介しているので、そちらを参考にしてほしい。
 
26番
ベイトタックルは大物に対して有効。サイズの大きいルアーが使えるのでシーバスが深い場所に居ても狙いやすくなる
キャスティングゲームで使用するベイトタックルのロッド長も同じく取り回しのよい6フィートクラスがオススメ。アクションはスピニングタックルよりも大物を期待してミディアムからヘビークラスまでのアクションのものを揃えておきたい。ルアー負荷でいうとMax3/4ozから1・1/2oz、グラム負荷にして21gから32g負荷になる。大型のルアーもキャストできるので、遠投が必要な場合にも対処しやすい利点もある。

ベイトリールに関してはキャスティングゲーム用、すなわちブラックバスタックルで十分流用可能だ。ブレーキも遠心、マグネットどちらでも好みで選んでよいだろう。初めて買う人は釣り場での調整がやりやすいマグネットブレーキのモデルがオススメになる。巻いておくラインはスピニングタックルより若干太めの14lb以上が基本。素材はナイロン、またはフロロカーボンがよいだろう。当然だが、こちらもリーダーシステムはあったほうがよいので、スピニングタックルと同じく16~30lbのものを用意しておいてほしい。
 

ジギングゲームのタックル

26番
ボートシーバスでジギングをするには柔らかめのロッドが好ましい。フォール中のバイトが取れる高感度のものを選ぼう
ジギングタックルは船のほぼ真下を狙い、メタルジグを使った釣りがメインとなる。フォール中のバイトが多いシーバスのジギングゲームではベイトタックルが主流で、スピニングタックルでのジギングはあまり向いていない。よく間違えられてしまうが、使うメタルジグが港湾ゲームで60g前後ということもあって、オフショアジギングの専用ロッドを持ち込んでしまうケースはNG。硬いロッドではシーバスの吸い込むようなバイトに追従できずに、弾かれまくってしまうので注意だ。

シーバスのジギングに適しているのはライトジギングタックルで、極端な話をすれば、先ほど紹介したバスタックルをそのまま使ってもよいぐらいなのだ。ルアー負荷で30g前後程度あれば、60gのメタルジグをぶら下げることは十分可能となる。フルキャストするわけではないし、ロッドアクションも強めのアピールをするときにショートピッチで誘うぐらいなので問題はない。この辺のことは実際にロッドの先にメタルジグをぶら下げてみれば分かっていただけると思う。不安ならシーバスジギングの専用ロッドとブラックバスタックのヘビークラスのもので比べてみるとよいだろう。製品によっては30g負荷とあるブラックバス用のヘビーアクションロッドのほうが硬く感じるはずだ。

また、リールも同じものが使用できるのでわざわざ専用のものをそろえる必要はない。ただし、ラインだけはPEが必須となるのが違う点となる。スローリトリーブだけでガンガン当たってくるときはよいが、ショートバイトしか出ないようなケースやフォール中のアタリしかないような場合では、ナイロンやフロロカーボンラインではチャンスを逃してしまうことも多い。リーダーも必須で20lb~30lbのものを必ず用意しておいてほしい。

参考までにガイドのセッティングを紹介しておくので購入時の参考にしてほしい。

■キャスティングゲーム用
スピニングタックル:6ft、14g負荷
スピニングリール:2500番、PEライン0.8号、リーダー16lb
※主にトップウォーター、ミノー、ソフトルアー系に使用

ベイトタックル:6.2ft、21g負荷
ベイトリール:キャスティング用リール、フロロカーボン14lb、リーダー25lb
※主にバイブレーション、スピンテールジグ系に使用

■ジギングゲーム用
ベイトタックル:6ft、ライトベイジギング専用モデル、50g負荷
ベイトリール:キャスティング用リール、PEライン0.8号、リーダー25lb
※専用モデルなのでルアー負荷は重めの表示になっているので注意。
 

メンテナンスについて

26番
帰ったらすぐ真水で洗う。流水やシャワーを使いタックルに付着した塩分を流してやればオーケー。釣行2回に1回はグリスアップしてやるとなおグッドだ
はじめて船に乗ってシーバス釣りに行ってびっくりするのは移動時に船舷に立てかけたロッドに容赦なくかかってくる波だろう。ロッドは当然、リールもザブザブと海水を浴びるので、機械の大敵「塩分」の攻撃はショアゲームの比ではない。そのため、ボートシーバスの場合は、帰ったら必ずメンテナンスすることがアングラーの義務。最近では防錆加工されたパーツが使われているリールがあるが、それでも他の部分のために塩分を洗い流してやる必要があるのだ。

とはいえ、それほど難しいことはなく、帰ったら真水の流水かシャワーなどでロッドとリールを丸洗いすればよい。コツとしては水に浸けてしまわないで、あくまでも洗い流すことだ。水に浸けてしまうと、機械部分にまで浸水してしまうので、オーバーホールが必要になってしまうので注意してほしい。その後は風通しのよい日陰で、しっかり乾かせばオーケー。さらに釣行2回に1回ぐらいは各部にグリスを追加してやれば万全だ。グリスアップの仕方はリールを購入したときについてくる説明書に記載されているはずなので、そちらを参照してほしい。


【関連記事】
 
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でルアーフィッシング関連の商品をチェック!楽天市場でルアーフィッシング関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます