流れ込みは多種多様の魚で溢れている
港に流れ込みは付き物。ここでは運河が潮流の変化を作っていた。ライトゲームでは必ずチェックしたいポイントだ |
また、流れ込みの周囲は砂泥が広がっている場所もあれば、岩ばかりのところもある。底が砂泥ならソゲ(ヒラメの幼魚)やセイゴ、フッコなどが狙えるし、岩があればメバルも狙える。港湾の中でもライトゲームにとって一級ポイントとなりえる場所なので、必ずチェックしてもらいたい。
釣り方としては広範囲を探る釣り、障害物周りをピンポイントで攻める釣り、いずれもできる。水質はクリアなら、目で魚を見つけながらのサイトフィッシングもエキサイティングで面白いはずだ。
シーバスフィッシングと同様、流れ込みでは流れの変化がある場所を狙うのが基本。障害物とぶつかる周辺や、流れの払い出しが複雑になっているポイントがあればチャンスだ。
底の様子が分かるなら少しでも変化のある場所を攻めよう。ミオ筋があれば大物も期待できる。
底の地形が分かりづらいときはルアーをズル引きしてみよう。慣れてくれば手元に伝わる感触で底の形状だけでなく地質も分かるようになる。
広く探る場合は、流れの変化をよく観察すること。これはシーバスフィッシングと同じなので、そちらを参考にしてほしい。また、忘れてはいけないのがボトム付近。ミオ筋周辺は魚の着き場になっているので、丹念に探ると思わぬ大物もヒットする。使うルアーはミノーからソフトルアーまでほぼすべてを使用する。メッキやカマスが相手ならミノーや小型のポッパー、ソゲやセイゴはソフトルアーと対象によって使い分けることも大切。ソフトルアーを使って底を狙う場合は水深に合わせてヘッド重量をセレクトしよう。
流れ込み周辺で見つけたロックエリア。こうした場所は多くの魚が潜んでいる可能性が高い。 |
そっとルアーを岩の間に落とし込んでみると盛んに影がアタックしてくるのが見えた。何度かのチェイスのあと釣れたのはアナハゼだった。ここでは同型がたくさん釣れた |
次回も港湾攻略編第二段をお届けします。お楽しみに!
ガイドメルマガは、本編で書けないぶっちゃけ釣り情報満載!ぜひご購読を!
<関連記事>
スリリングな海釣りライトゲームに挑戦!
ライトゲームのタックル-その1-
ライトゲームのタックル-その2-
ライトゲームで使うリグ(仕掛け)とは?
<関連リンク>
Salty! 全国釣り場情報
Salty! まめ辞典
Salty! ルアーショップ情報
e-angle -釣り専門用語解説-
ナチュラム フィッシング特集
ナチュラム blog@naturum