ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

スリリングな海釣りライトゲームに挑戦!(2ページ目)

今回から、海のルアー釣りの中でも最近注目されているライトゲームにスポットを当てます。楽しい釣りですから、ぜひご覧になってください。

執筆者:中山 一弘

どんな釣りなの?

26番
ライトゲームで使うことが多い極小ワームとジグヘッドの組み合わせ。タックルもコンパクトにできるが魅力だ
海のライトゲームの道具はとても簡単。ロッドとリール、それに少々のルアーがあればよい。ポケットにルアーを突っ込み、ロッド片手に散歩しながら釣りをする、といったスタイルで楽しめるのも魅力だ。

ガイドがよく行くのは房総や伊豆の小さな漁港。大場所になれているアングラーは見向きもしないポイントだが、ライトゲームの場合は超有力ポイントのひとつだ。堤防の隙間、テトラ周り、ゴロタ浜、近い場所にある根など、数え切れないほどの狙い目がある。

そんなポイントに3lbラインに直結した1.5インチのソフトルアーをそーっと落としてみる。魚が居ればたちまちアタリが出る。ロッドを軽く立てれば、小気味よい引きを見せながら小さな魚体が海面を割って出てきた。そのまま抜き上げると黒と金の縞が美しいメバルが手の中でヒラヒラと踊っている。

26番
小気味良い引きを味あわせてくれたのはマアジ。堤防のサビキ釣りでおなじみの魚だが、ちゃんとルアーにも食ってくる
漁港が作る湾内に目を向けると、潮が良いのか潮目ができている。その潮目に向かって同じ仕掛けを遠投する。リトリーブを開始すると、すぐにガツンと大きなアタリ。右に左に走り回り、ようやく姿を見せたのは銀色に輝くマアジだ。

このようにドライブがてらちょっと釣りをするだけでも、ゲームを楽しむことができるのがライトゲームなのだ。本気で釣ってもよし、お手軽に楽しんでもよし、ふところの広さがあるのでアングラーのタイプも選ばない。タックルさえ揃えてしまえば、いつでもどこでも楽しめる海のライトゲーム。これから基本的なことを解説してゆくので、みなさんぜひ学んでほしい。


<関連リンク>
Salty! まめ辞典
e-angle -釣り専門用語解説-
ナチュラム フィッシング特集
ナチュラム blog@naturum
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でルアーフィッシング関連の商品を見るAmazon でルアーフィッシング関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます