今回はカジュアルな装いのワンポイントにピッタリのネックレスの作り方をご紹介します。短めに作成してチョーカーとして使用してもOKです!

・丸小ビーズ(黒) 7g入り1個位
・テグス(2号) 150cm 1本
・アジャスター(ゴールド) 1個
・引き輪(ゴールド) 1個
・つぶし玉 1個
・捨てビーズ 1個
◆ 作り方
作業1
テグスの中央に捨てビースを通し両方のテグスをボールチップに通し、ボールチップを閉じ、テグスを2本揃えて丸小ビーズを10cm(約70個)通します。
作業2

作業3

作業4

作業5
2本のテグスを揃えてビーズを10cm(約70個)ほど通し、ボールチップで端の処理をします。
最後はボールチップにアジャスタと引き輪をつなげば出来上がりです。
今回は出来上がり43cmほどのネックレスを作成しましたが、短めのチョーカーにしたい方は左右の編みではない部分の長さを減らしてください。
髪の短い方、アップのヘアスタイルの多い方は全体を編みこんで作成してもよろしいかと思います。
ご自分のスタイルに合わせてアレンジしてみてください!
【関連リンク】
ネックレス・ラリエット集