支持されるダイレクト系自動車保険
親切な受け答えが身上ですが、加入時や契約後に特定の担当者が決まるわけではありません。会社全体で契約者に対応するスタイルです
ダイレクト系自動車保険のメリットは、なんといっても保険料の安さ。一般的に、従来の代理店型より2~3割程度安くなる人が多く、なかには半額近くになる場合もあります。
安い保険料で代理店型の保険と同等の補償が受けられるのですから、加入者は増加傾向にあります。2003年に自動車保険業界全体の2.9%だった加入者は、10年以上が経過した2014年には全体の約6.6%と倍以上に伸びています(正味収入保険料シェア・国内損保、外資系損保の合算)。今後も増加していく見込みです。
加入スタイルの違いが保険料の差
従来の代理店型は、保険会社が代理店に保険の募集業務を委託しています。そのため、代理店へ支払うコストが発生するのですが、それはお客、つまり我々が保険料という形で負担します。しかしダイレクト系は、CMなどで興味を魅かれたお客さんが保険会社に直接ネットや電話でアクセスします。つまり中間コストが不要になるので保険料に大きな差が生まれるのです。ほかにもダイレクト系自動車保険は保険料を抑えるためにコストをカットしています。
事故対応は本当に大丈夫?
事故の際に対応ができない会社に保険認可が下りることはありません。しかし軽度の事故でも対面式で対応してもらえるかと言えば、それは違うようです
では「事故現場に必ず来るか?」と言えばそうではありません。「車庫入れで車をぶつけてバンパーがへこんでしまった」といった軽度の事故の際には、担当者と電話や書面でのやりとりとなります。それもコストカットの現れと見ていいでしょう。逆に代理店型の場合は、小さな事故でも代理店の担当者が来てくれることもあるようです。が、休日や夜間なども含め、担当者の裁量によるところが大きくなります。
書類作成などの手間が必要になる場合も
また保険金を請求する際、自分で書類を作成するなどの手間がかかるのも、ダイレクト系のデメリットといえるかもしれません。それ以外の事故対応、示談交渉などは、両者ともに遜色なしと言っていいでしょう。逆にロードサービスでは、ダイレクト系自動車保険の充実ぶりは目を見張るものがあります。「コストをかけても個人と対面して付き合いたいなら代理店型、コストをダウンして合理的に保険契約するならダイレクト系」というのが結論と言えそうです。