書籍・雑誌/話題の本関連情報

新シリーズ「ミステリーランド」の魅力<2> 『子どもの王様』

講談社から発刊されジュビナイルシリーズ「ミステリーランド」。その魅力は、豪華執筆陣、内容の質の高さだけではない。書店の中で、このシリ-ズがひときわ輝く、その理由とは?

執筆者:梅村 千恵


講談社「ミステリーランド」初回配本作品
『くらのかみ』小野不由美この本を買いたい!
『透明人間の納屋』島田荘司この本を買いたい!
『子どもの王様』殊能将之この本を買いたい!


■本の復権を目指した「箱入り」の豪華装丁

 講談社のジュビナイルシリーズ「ミステリーランド」。その豪華な執筆陣、内容の質の高さに加えて、もう一つ、特筆すべき魅力がある。

 それは、「外見」。

 書店でこのシリーズを立ち読みでチェックした方は既にご存知だろうが、このシリーズ、三作とも、「箱」入りなのである。ちょっとレトロな雰囲気の筒抜けの箱から出さないと、立ち読みができない。最近、トンとお眼にかからなくなったが、かつて、少なくない数の本が、それなりに豪華な箱に入っていた。特に、明日の日本を担う(?)少年少女たち向けのものは、そういったものが多かったように思える。ほら、「世界名作文学全集」とか、あったじゃないですか。
誕生日などに、そういった本を買ってもらうと、本当に、成長を認めてもらったような気がして、誇らしかったものだ。

 だが、現在、書店に並んでいる本のほとんどは、「軽装」である。全集ですら、ソフトカバーだ。できるだけ、安価に、手軽に、ということだろう。

 そんな中で、あえて、このシリーズは、「箱入り」という、些か勿体をつけた外観になっているのは、(このシリーズを企画した講談社の名物編集者によると、かなりの努力を傾けて、「箱入り」を実現させたらしい)、本というものに、「手触り」を取り戻そうとういう試みなのだと思う。

「本」というものが、単なる「情報」を媒体するメディアであるならば、「感触」などどうでもいい。しかし、もしそうなら、本以上に優れたメディアはいくらでもあるし、これからも出現するだろう。しかし、本が与えてくれる喜びは、他のものではそう簡単に代替できない。そして、その喜びは、外観に触れた時の手触り、そして、箱から出してページを開く、という行為とともにある。

 私も含め、少なからぬ数の人々にとって、本は、メディア以上のものである。このシリーズを手にとっていると、改めて、そのことを実感させられる。

 このシリーズは、いわば、本のルネッサンスを目指したものなのである。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます