高嶺の花に魅せるセルフプロデュース
写真はあるキャバ嬢の名刺。数年前からは顔写真入りも流行している |
答えは『にのまえあい』。一と書いてにのまえと読ませる。一が名字で愛が名前だ。
「漫画やアニメの世界の主人公ってインパクトのある名前が多いじゃないですか。名前だけでなく名字を付けるのは、その影響が大きいと思います。覚えにくいけど忘れないような難しい名前を付けてみたり、わざと読みカナを難しくして『こう読むんだよ』みたいな。『一愛』さんはまさにコレですね。そこには高嶺の花に魅せるためのセルフプロデュース的な意味合いも含まれています」
こう話すのは、キャバクラ1号店で知られる新宿歌舞伎町の『CATS』を立ち上げたレジャラース・グループの担当者。キャバレーもキャバクラも、昔は松田聖子や中森明菜など芸能人の名前を使うことが多かったが、肖像権等の問題で代わりに源氏名を作るようになった。その名残か、少ないながらも現在でもキャバレーや老舗のキャバクラでは芸能人と同じ名前のホステスが在籍しているという。
「本名と全く違う名前を付ける方もいますが、基本的には本名に似ている名前を付ける場合が多い。というのは、源氏名を呼ばれて自分が反応できなければ結局、名前の意味がなくなってしまいますから。例えば、由里(ユリ)さんという女性がいれば、違う当て字で優里にするコもいれば、由里子にするコもいます。また、入店時は基本的に下の名前だけですが、慣れてきて指名を取るようになるとフルネームに変えることが多いようです」(レジャラース・グループ担当者)
ご存知の通り、水商売に見る源氏名は本名を知られたくない女性が使う場合が多い。というのも、男女間の疑似恋愛を楽しむ場のため、女性に対して逆恨みをする輩も少なからず存在する。詳細はハブくが、個人情報を暴く糸口になりストーカー等のトラブルに発展しかねないからだ。