テクノポップ/アーティストインタヴュー

CUBE(K5)~Interaction form

CUBE(K5)さんは、教授トリビュート『music plans skmt tribute』や『TECHNO4POP Vol.4』にも参加。iTMSでの『Interaction form』配信を記念して、インタヴューいたしました!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

Photo Muzik

ガイド:
amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
music plans skmt tribute
今日は、ニューアルバム『Interaction form』を出したばかりのCUBE (K5)さんにインタヴューです。先ずは、以前All Aboutでも紹介した教授へのトリビュート・アルバム『music plans skmt tribute』(2005年)のお話から。ここでは、『コンピューターおばあちゃん』のカップリングになっていた「Photo Muzik」をカヴァーされていますね。「NHKみんなのうた」で見た子供のために買ってきた『コンピューターおばあちゃん』のB面をかけたら、子供が戸惑いそうな曲(笑)。これはかなり意表を突いた選曲ですね。

music plans skmt tribute

CUBE:
CUBE(K5)
そうですね(笑)。あのカップリングこそ意表をつかれました(笑)。坂本龍一さんの「サウンドストリート」(NHK-FM)というプログラムの中に「電気的音楽講座」というのがあって曲作りのプロセスを中継する内容だったのですが、当時の僕には「イエロー・マジック」の「マジック」の種明かしのように思え、ラジオに噛り付いて夢中で聞いていました。当時、曲を作り始めたばかりの僕にとって、とても印象に深い曲となりました。それが選曲の決め手ですね。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます