テクノポップ/アーティストインタヴュー

amU~二人で一つのカプセルガール

関西を中心に活動する、meruちゃんとacoちゃんからなる二人ユニット、amU。とってもテクノポップで近未来なキャッチー・チューン「カプセルガール」・・・意味深ですね。いや、その真相は?

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む
知り合いから、関西にPerfumeみたいなamUという二人ユニットがいると聞いて、今回インタヴューとなったのがamUのmeruちゃんとacoちゃん。関西を中心に精力的なライヴ活動をしていて、振り付けも楽しい、デビュー曲の名に相応しい、カプセルガールな二人です。
amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
カプセルガール
01. カプセルガール
02. あの娘とベルモンテ
03. カプセルガール(inst)
04. あの娘とベルモンテ(inst)


amUの由来は?

ガイド:
左から、acoちゃん、meruちゃん
先ずは、amUというユニット名についてお尋ねします。アミューズ(Amuze)に入りたいとか(笑)?

meru:
アミューズももちろん気になりますね(笑)!
でも本当はアミューズは関係なくて、amUというユニット名は、わたしたちの名前の頭文字なんです。

aco:
acoの「a」 meruの「m」、そして「U」は何かというと「you」、あなたのことなんです。
つまり、「amU」はacoとmeruとU、あなたのユニットという意味なんですよ!

ガイド:
なるほど、じゃ僕もメンバーみたいな。
結成したのいつ頃ですか? 元々お友達なんですか?

meru:
もともと10年近く友達で、縁は長いのですけれど、amUとしてちゃんと活動しはじめたのは今年の1月くらいからですね。

aco:
結成当初は週に一度、日本橋のアニソン喫茶でライヴをしていました。

meru:
アニソンカフェには、オリジナル曲ができた今でもときどき歌いに行きます。とても楽しくて大好きな場所です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます