テクノポップ/テクノポップ関連情報

Sound Around~美メロハウス(2ページ目)

和ものハウスが盛り上がる中、MEGなどの豪華ゲストもfeat.してリリースされたSound Aroundの『Sweet Music』。美しいメロディーを基調としたハウスユニット、メンバーの松村さんと石塚さんにインタヴュー。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

Sweet Music

ガイド:
デビュー・アルバム『Sweet Music』の発売おめでとうございます。最近、和ものハウスのコーナーを作っている大手CDショップも多いですが、よく見かけます。これまでのところ、どんな手ごたえですか?

石塚:
ありがとうございます。
CDショップに行くと、以前よりも確実に広まってきていると感じます。そういった部分でもいい時期にアルバムを出せたと思います。

役割分担

ガイド:
松村さん、石塚さんは、それぞれどのように役割分担をされているんでしょうか? 

松村:
基本的にはそれぞれが曲を作って、スタジオでエンジニアの人にアレンジしてもらう形が多いです。
1曲1曲にはそれぞれの世界観が詰まっているのですが、それを集めたとき不思議とSound Aroundの世界になっているんですよね。

ガイド:
お二人とも、それぞれ作詞、作曲をされていますが、お互いの作風をどのように表現されますか?

松村:
石塚はメロディ重視で、ポップでキャッチーな曲を作りますね。

石塚:
松村はメロディ生かしつつ曲の雰囲気を意識している感じがしますね。
二人ともメロディ重視という部分で共通していますね。
石塚 英一朗(左)/松村 哲矢 (右)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます