テクノポップ/Perfume関連

capsule cuteness culture(3ページ目)

新譜『Sugarless GiRL』が好調なcapsuleですが、「なぜ僕は支持するのか?」を考えてみました。中田ヤスタカが手がける裏capsuleとも言えるPerfumeや服飾系ポップについても考察。

A-MUSICって?

アニメ・ソングとテクノの関係というのは、80年代からありましたね。例えば、安田成美の「風の谷のナウシカ」、伊藤さやかの「恋の呪文はスキトキメキトキス」など。今でこそ、アニソンは一つのジャンルとなっていますが、当時はアイドル歌謡の一部と捉えられていた節があります。やはり、アニメ自体がその後独自のファン層を作っていた感があります。

cosmic cosmetic
嘉陽愛子の11枚目のシングル『cosmic cosmetic』(2006年)のタイトル曲は、中田・作曲編曲によるもの。モー娘。5期落選組でもある彼女は、あいぴーと呼ばれるA-MUSIC界の清純派アイドルらしい。A-MUSICとはアキバ系ミュージックの略称との説明を見つけましたが、理解できる人は少ないでしょう。まあ、アニソンですね。別にアンチアキバ系でもないですが、正直、他の中田作品ほどの魅力はありません。キュートさにかける。

ビューティフル・ストーリー
もう一つ、アニソンを紹介します。声優でもある井上麻里奈が歌うアニメ「月面兎兵器ミーナ」のエンディングテーマの『ビューティフル・ストーリー』です。こちらの方はひとりPerfumeって感じですね~ フューチャーポップで狙い撃ち!

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ