テクノポップ/テクノポップ関連情報

アーティスト・インタヴュー~Part 29 しょんぼりテクノ・・・時と哲学(5ページ目)

ちょっとしょんぼりしながらも、箱庭的テクノポップ世界を繰り広げる、ひとりでもがんばる謎のバンド・・・時と哲学(通称トキテツ)。トキテツさんからの不審なメールから始まったインタヴュー。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

時と哲学のおすすめ

――では、時と哲学が薦める(またはリスペクトする)テクノポップ系(それほどジャンルにこだわらないでもいいです)アルバムを紹介してください。

鈴木さえ子は4年ほどまえに偶然聴く機会があって、ずきゅんってきました。今まで自分のやってる音楽が、テクノポップとはいってもどうも他のそういうジャンルの人たちとベクトルが違う気がして、疎外感があったのですが、鈴木さえ子の『緑の法則』は初めてすっと入ってきたアルバムでした。「これでいいんだ」って思いでした。それでファーストアルバムの『ファンホッホ』のイメージが出来上がりました。もちろん足元にもおよばないのですが、影響されました。

あとスプーキー・ルーベンはポップさ、普通さが好きです。普通にもっと売れても良いと思うのだが。セカンドアルバムを作っている時は、ヤギの『プール』、いまさらイスラエルの『タピエス・ビューティフル』、原マスミなどを素子さんから借りてよく聴いてました。テクノではないのですが、ブラー、ウィーザー、あとサニーディ・サービスの『東京』は今だに個人的によく聴きます。そういや普段あんまりテクノポップて聴かないですね。聴くのはトキテツくらい(困)。テクノポップが好きというよりも、切なさや空気感を伝える手段として、自分にとってはこの術しかないといったところでしょうか。楽器演奏苦手ですし、シーケンサーがこの世になければ音楽してないと思います。

マイ・フェイバリット・アルバムは、サニーデイ・サービスの『東京』、プラモ・ミリオン・セラーズの『フルスクラッチ』、くるりの『チームロック』、ウィーザーの『ピンカートン』、遊佐未森の『モザイク』、電気グルーヴの『ドラゴン』、筋肉少女帯のベスト、などです。電グル以外一枚もテクノポップないですね。作り手として、リスペクトするアーティストをそのままやっちゃうっていうのには抵抗感があります。恥ずかしがりやですし。

イカ型リズムマシーンを演奏!
――今後の活動の豊富について意気揚々と語ってください。

意気揚々・・・。 まず生活苦しいんで、がんばってバイトを探します。いやマジで。んで、いまチェコチェコヤギという別ユニットで、分かりやすいテクノポップ・アルバムを作ってるのですが、少し予定より延びそうで、っていうより予定よりかなり壮大な作品になりそうで、もしかしたら、一度白紙にして、しっかりと作りなおすかもしれないです。あんまりあせらずにゆっくり作ろうかなと思ったりもしてます。そして来年はなんとかトキテツの新アルバムのレコーディングにはいりたいです。がんばります(バイトを)。こんな無名野郎を取り扱ってくださってありがとうございました。アルバムできた時はまたよろしくお願いします。

最後に告知。この記事よんで気になった方はmeatmoonでは通販もしてますので、時と哲学のH公式サイト「山羊と筋肉質」をチェックしてくださいませ。

(どうもご協力ありがとうございました。)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテクノポップの CD・DVD を見るAmazon でテクノポップ関連の商品を見る
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます