テクノポップ/アーティストインタヴュー

音楽的郵便屋~G.RINAさん(2ページ目)

『サーカスの娘』、そのリミックス・アルバムに続く、音楽郵便屋G.RINAさんが1月19日に届ける待望の新作『漂流上手』についてさらに伺いました。(2005年1月16日追記)

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

ANGEL'S EGG

――メジャーからのお誘いもあったにもかかわらず、ANGEL'S EGGというレーベルを選択されたのは?

試みてはみたんですけど、やっぱりクリエイティヴ・コントロールを自分で握っていたいというのが一番です。自分のヴィジョンや手法を無きものとして活動したら、私である必要はない。人と同じ事をしてもしょうがないと思ったし、違うことに挑戦している人がいれば、希望もうまれるんじゃないかと。

――(ここで、ANGEL'S EGGのレーベル・オーナーの飯島さんに質問)どうして、飯島さんのレーベル・アーティストとして、G.RINAさんにやってほしいと思われたのですか?

前にうちのレーベルのWORLD SUPREME FUNKY FELLOWS 2102というグループの12インチで、G.RINAが歌を歌って、曲を作って、詞を書いてくれたんです。最初は、僕も彼女はシンガーだと思っていたんですよ。日数が経ってから、彼女がデモを作ってる事を知ったのです。最初は、僕も彼女のような人は、メジャーでより多くの人たち聴いてもらえる方がいいんじゃないかと思ったのです。それから、また日数が経って、G.RINA本人が自分でコントロールする部分を大事にしたいという話を聞かせてもらいました。まだ世に出ていない曲を聴かせてもらった段階から、100発100中で、僕もファンなんですよ。で、応援したいという事で僕のレーベルからリリースしてもらったのです。

80年代ポップ

――(G.RINAさんに戻ります)一部の店では特典としてついてきた『G.RINA FM 645.0MHz』も聴かせていただいたのですが、マイナーとメジャーも同列で、ジャンル的にもかなり幅が広い選曲ですね。カルチャー・クラブの「Time」やマドンナの「Holiday」のカヴァーなども入っていて、ちょっと意外かつステキでした。80年代ポップもリアルタイムで聴いていたんでしょうか?

01. G.RINA: Rocket
02. Dr. Dre feat. Snoop Doggy Dog: Nuthin' but a G thang /
03. G.RINA: Your And My New Watch
04. Nerd: Tape You05. title unknown / The High Llamas
06. Zap Mama: gissie07. Helas And Reason (Neti Neti Remix) / Ekova
08. Pilote: Turtle
09. dZihan & Kamien: Homebase
10. lusine icl.: coalition 2000
11. Virgin Souls: Next Meal
12. Massive Attack feat. Mos def: I Against I
13. WSFF 2102: Terra Firma
14. Ian Pooley: What's your number?
15. Paul Hardcastle: Rain Forest
16. Fonda Rae: Touch me (All Night Long)
17. Culture Club: Time (Clock Of The Heart)
18. 808 State: Pacific 0101
19. the Gators: Concentrate
20. Manzel: Midnight Theme
21. Boards of Canada: the beach at red point
22. G.RINA: Self Judgement
23. G.RINA: Viva La Vida
24. Juana Molina: Atehaca
25. Nitin Sawhney: Tides (Live Version)
26. Pharoah Sanders: Love is everywhere
27. Mice Parade: Pursuant To The Vibe
28. Stereo Lab: The Flower Called Nowhere
29. G.RINA in 幾何楽: Holiday
30. Ray Barbee: It'll Be Allright
31. G.RINA: サーカスの娘


80年代ものは、リアルタイムで聴いていたわけじゃないのですよ。いろんなレコードを買う中にあって、あの頃のポップスターみたいな人たちの音楽が、すごく好きなんです。

――流行っていた頃は、幼少ですよね。

そうです。すごくマニアックな音楽とか、ブラック・ミュージック一辺倒とかの時期を過ぎた後に、80年代のキラキラした感じが逆に恋しくなって。あの時の曲って、メロディーがいいですよね。アレンジに関係なく普遍的だと。あと、その時代のスターたちのキャラクターって、濃いじゃないですか。私と同じように再認識してくれる人もいるのではないかという感じで、選んだのです。

――割と最近の話ですか?

そんなに最近でもないんですが、私がファースト・アルバムを作りこんでいる際の制作上のサントラという感じです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます