テクノポップ/テクノポップ関連情報

セクシー☆ジャケ展#7:セクシー・エクストラヴァガンス!

執拗な「セクシー☆ジャケ展」第7弾は、石野卓球、ロシアのタトゥー、クリスチーナ嬢、Vicious Pink、ソニンちゃんなどのセクシー・ワールド・エクストラヴァガンス! 隠しページあり。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む
amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。
(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)

石野卓球のテクノ・ディスコ路線が明確になったアルバム『Throbbing Disco Cat』(1999年)。デビルマンとか思い出す。セクシー・ジャケを買うのは恥ずかしいけど、アニメになっていると何故か余計に恥ずかしい。

上のアルバムからのシングル・カットは、『anna~letmein letmeout』(1999年)。これは、ドイツの三馬鹿トリオことTRIOのカヴァーです。GogoloのChristpher JustやKAGAMIのリミックス入り。

ロシアのタトゥー(t.A.T.u.)の世界デビュー・シングルに先駆けてリリースされたDJプロモ用12インチ『All The Things She Said Remixes』(2002年)です。日本では、アニメ=ヲタクのイメージがあるのですが、海外では日本のアニメは意外とテクノとかキッチュなイメージが先行しているみたいです。

タトゥーは日本での発売が未定なのに、このロシアのCreamのシングル『レディオ・ラブ』(2002年)は、日本盤がリリースされています。ロシア版『君の瞳に恋してる』。

英語に訳すとアルバム・タイトルは『New Toy 11』(2002年)というオムニバス物です。タトゥーの『Simple Moves』(プロモ・ヴィデオが問題作)が収録されています。しかし、こんな痛そうな水着または下着(?)をよく着ていますね。ロシアには他にもセクシー系おねえちゃん集団のStrelkiなどがいますので、また紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます