テクノポップ/アーティストインタヴュー

いまさらイスラエル~第4版(6ページ目)

札幌で80年代から活動する伝説のポエトリー・テクノポップ・バンド、いまさらイスラエル。怒涛のリリース第3弾『Jose in Paris, Jose in the desert』では、摩訶不思議な世界がニッキ・ニャッキ・ニョッキ。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

〔吉野〕 当時、やってたのは、「Electric Cake」と言う、わりとJAPANっぽい感じのニューロマです。大野さんと言うベーシスト、前田さんと言うドラマーとやってました。そのあと、「連続開放」と言うちょっと「じゃがたら」寄りのバンドに参加しました。いや、今のMANIAX#2は、昭和歌謡+ネオGS+B-52'sのお笑い路線なんでお恥ずかしい!で、当時、新宿ロフトと並ぶ(と思う)、札幌駅裏8号倉庫には、どんなバンドが出演してましたか?

〔三島〕 私がはじめて八号倉庫にいったのは83年の夏だと思います。シチュエーションズとパラフレーズかな。軽音ではぎんがみとかチョンチンプロジェクトがニューウェイヴでした。それ以外にはやぎとかアルフォンヌくらいかな、知ってるの。ああ千歳の円館さん、オムニバステープ作ってた。

当時の主流はみかんむくの周辺とか、みぞるげ、あと演劇みたいな、なんだっけ、白塗りの、ああ忘れちゃった!NISHINの吉田さんには一度UKエジソンでお会いしました。エジソンの店員の方とも知り合いでした。こんな話じゃないか。ともかく、83年、八号倉庫にリザードか何かのバンドが来て、それを軽音のみんなで見に行った。僕は行きませんでしたけど。それが札幌ニューウェイヴの始まりなのかもしれません。

〔吉野〕 「ぎんがみ」、バンドとして評判は聞いてたんですが、87年に札幌に来た僕は音を聞いたことはないんです。今でも機会があれば是非聞いてみたいバンドです。当時の札幌ニューウェイヴのバンドって、割とマイペースでやってた印象が強いのですが、「ぎんがみ」の藤絵さん、東京を飛び越してイギリスデビュー!という希有な存在ですね。

〔三島〕 そうですね。イギリスでも一度お会いして当時のバンドのテープも聞きました。いかにも藤絵さんらしい曲でした。ミックス2000の時に札幌で凱旋ライヴをやりました。音源は聴いていないのですが、ステレオラブの人がリミックスしてたと思います。

〔吉野〕 「やぎ」は、確か、記憶だと、僕が前座で出演したベッシーホールでのライヴでトリだったと思いますが、はっきりしてません。今思うと、結構凄いことだったかも。ところで「やぎ」って北大のメンバーがどれくらい関与してたか、御存じですか?

〔三島〕 やぎは軽音じゃないですね。オブリガードというミニコミ関連だと思います。シチュエーションズもそうだと思いますね。

〔吉野〕 あと、白塗りで演劇やってた方は白塗りで舞踏やってた方は「なまこ法一とピンクケロイド」ではなかったでしょうか? なんかバイオリンの人が居て、演奏に合せて白塗りで全身からホースを生やした人が舞踏するという。何度か一緒のイベントに出演しました。

〔三島〕 それは知らないですね。シェッタガーリア*1です。けっこう人気あったと思いますね。
*1 小樽商科大学で始まったバンド。(シェッタガーリアのリーダーの山田光仁さんからの情報)

〔吉野〕 あ、そうですね。シェッタ。美形の方の白塗り*2ですね。リンクスは早すぎたアフターテクノポップという印象がありますね。ヒサエさんのパートは何でしたっけ?
*2 白塗の人は、なまこ法一で、暗黒舞踏の人で、シェッタガーリアのメンバーではありませんが当時一緒にやってた人です。(シェッタガーリアのリーダーの山田光仁さんからの情報)

〔三島〕 ヒサエさんはギターかな。リンクスの頃になるともういわゆるニューウェイブの時代じゃないですね。演奏はさすがにうまいです。

〔吉野〕 そして、リンクスの神山さんと、イスラエルでキーボードを弾いていた江口さんが組んでたのが、「Gore Gore Boys」ですね。企画モノのライヴでディーヴォのカバーをやってて、すごく良かった印象があります。

〔三島〕 Gore Goreは一曲録音を聴いたことがあります。さすが江口さんの曲ですね。オリジナリティがあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 15
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます