テクノポップ/テクノポップ関連情報

ウレシイ再発!~Part 3 復刻企画サイト案内(4ページ目)

洋楽秘宝館からはNew Musikの『WARP』が遂に初CD化! その他の復刻企画サイトでの進捗状況を報告します。

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む
CDJournal - Please! Please!! Please!!!
再発のシステム自体が具体的に存在するわけではないみたいですが、音楽関係者もよく見るCDJournalのサイトである事に期待して、再発のきっかけとなって欲しいですね。

たのむ!作ってくれ!
SOFT BALLET LIVE映像やYMO散開LIVEのDVD化が提案されています。

復刊ドットコム
100票を一つの目安として交渉がうまく行けば、廃本を復刊するサイトです。既に復刊されたものもあります。

ムーンライダーズ『ムーンライダーズ詩集』(新潮文庫)
見事復刊されました。僕もこのサイトから購入しました。

戸川 純『樹液すする私は虫の女』(頸文社)
こちらも見事復刊。以前の黄色の表紙から赤色になりました。

ムーンライダーズ+アストロ・チンプス『フライト・レコーダー』(JICC出版局)
90年に初版されたメンバーの歴史を辿る本ですが、現在交渉中らしいです。復刊の際は、ディスコグラフィーと年表を更新してほしいですね。

YMO『OMIYAGE』(小学館)
票は結構集まったようですが、「残念リスト」にあり復刊の見込みはないようです。

YMO『ピリオド』(徳間書店)
細野晴臣『地平線の階段』(徳間文庫)
細野晴臣『レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす』(徳間文庫)
YMO『SEALED』(小学館)
坂本龍一+高橋悠治『水牛楽団休業』(本本堂)
現時点では100票に達していませんが、YMO関係はやはり多いですね。

復刻企画サイトの皆さん、頑張って皆さんの希望を叶えてあげてね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでテクノポップ関連の商品をチェック!楽天市場でテクノポップの CD・DVD をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます