幸四郎と吉右衛門の顔合わせで迫力満点
夜の部
一つ目は『廓三番叟』。舞台の最初を飾る、三番叟という独特の様式を持つ踊りに廓と名付けられた分、ちょっと色っぽく歌舞伎らしい演目です。
お次はこの歌舞伎座・寿初春大歌舞伎の最大の見所の一つ、『金閣寺』。ドコが見どころかというと、松本幸四郎と中村吉右衛門という兄弟の名優がバッチリ顔を合わせるから!なのです。
松永大膳という一国を滅亡させようかというスケールの大きい悪役に幸四郎、狙われる雪姫に玉三郎、そして正義の味方・此下東吉(つまり秀吉がモデル)に吉右衛門というゴージャスさです。
夜の部の『金閣寺』では幸四郎、吉右衛門が顔合わせ |
お次は勘三郎の踊りの魅力がたっぷり味わえる『春興鏡獅子』。前半の女形の姿の弥生の可憐さ、そして後半の勇ましい獅子の毛振りのダイナミックさに注目しましょう。
夜の部の最後を飾る音は、河竹黙阿弥作のイキのいい世話物『切られお富』。これ、『与話情浮名横櫛』の主人公「切られ与三郎」の恋人・お富バージョン、つまりパロディです。パロディといっても心配ご無用。基の話を知らなくても、あだっぽくて美しい中村福助のお富さんが、江戸の世話物ならではのキレのいい啖呵を聞かせてくれるでしょう。
チケット情報はココから。
その2では国立劇場の正月歌舞伎をご紹介します。