家計簿・家計管理/家計管理の関連情報

家計バランスシートで我が家の資産の棚卸

企業では年に一度は資産の棚卸をします。これで資産状況の変化を見ることができるのですが、個人も同じこと。家計の棚卸をしてみましょう。資産と負債を知ることで、家計の状況がよくわかりますよ。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

  • Comment Page Icon

年に一度は家計の棚卸をしておきたい

お金を貯めるためには、まずは、資産や負債などの家計状況を把握することから始めましょう。目先の収支を考える前に、我が家の預貯金や負債などを知っておくことは大切です。いわゆる「家計の棚卸」ですね。

年に一度はこの棚卸をして、常に我が家の資産状況を把握しておきましょう。時期を決めて恒例行事としておくと、家計の整理ができますね。
 

まずは資産のリストアップを

資産をリストアップしていきましょう。

銀行に預けている預貯金は、残高を見ます。定期預金などは利率や満期日などを記載しておくといいですね。

株式や投資信託、債券などは時価で評価します。こちらも、購入日や購入金額などを書いておくと、今後の運用や資産配分を考えるときに便利です。

貯蓄性のある保険も資産としてリストアップをします。現時点での解約返戻金の金額を書きます。

マイホームやマイカー、土地、ゴルフの会員権なども資産です。広告などを見て、およその現時点での価値を把握しておきましょう。これで、資産のリストアップができました。
 

負債は残高でカウント

次に負債です。

これは、住宅ローンや車などのローン、キャッシングやリボ払いの残高なども該当します。現時点での借入残高をみておきましょう。

また、借入の金利や返済期間などもあわせて書いておきましょう。繰上げ返済の効果を考えたり、どの借入から返済していくかなどを考えるときに役に立ちます。
 

資産-負債=資本(純資産)

資産と負債が把握できたら、家計のバランスシートが完成です。

会社などの賃借対照表と同じですね。

「資産-負債」が「資本」となります。この資本が、本当の意味での資産(純資産)。

資本がマイナスの方は債務超過です。主に住宅ローンの負債が大きいという人が多いのではないでしょうか。少しでも借金を減らすことを考えていきましょう。

そして、資産の状況もチェックしましょう。すぐに現金化できるか、今後利益を出すかを考えてみると偏りがみえてきます。資産配分を考え、配分し直すことも大切です。

国家予算も事業仕分けされる時代です。家計も資産の状況をしっかり把握して、資産や負債の仕分けをすることが大切となります。

【関連記事をチェック!】
給与所得控除55万円に変更?「103万円の壁」は変わらず103万円なの?
住民税非課税世帯の年収はいくら? 住民税が非課税になる条件
年収300万円の人の平均貯蓄額はいくら?
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます