宝塚ファン/宝塚歌劇入門編

宝塚ファンの愛読書『歌劇』の魅力(3ページ目)

ページをめくるとそこはもうタカラヅカ! 宝塚歌劇への想いをつなげることのできる『歌劇』は、創刊1000号を迎えました。

桜木 星子

執筆者:桜木 星子

宝塚ファンガイド

そして生徒にとっても『歌劇』との付き合いはうれしく、思い入れも強いもの。

初舞台生の紹介で初めて『歌劇』に載った号に始まり、舞台写真に自分が写り込んでいたり、新人公演評に自分の名前を見つけたり、「楽屋日記」のネタにされたり……とうれしさを発見します。

稽古場の入り口や化粧前で、編集部のお姉さんに原稿を依頼されたり、ポートレート撮影の打ち合わせをしている上級生を見て「私にも早くあんな日が……」と思うものです。

そして、文章を書くのが得意とか不得意とかに関係なく(!)、突如やってくるのが「楽屋日記」への依頼。舞台袖でも楽屋でもネタ集めに必死。公演の最中に撮ってもらう写真は、初めて『歌劇』に載る大きくはっきりした扮装写真。締め切りとも格闘。
誰もがおそらくこの「楽屋日記」が、『歌劇』誌をいっしょに創る作業への初参加と言えるでしょう。

私事ですが……今こうして、書いたモノをとても多くの方々に読んでいただいていますが、その最初の一歩は『歌劇』の「楽屋日記」でしたね。

さてさて、生徒たちはやがて思うでしょう。「いつかは座談会メンバーに入りたい」「ポートレートに載りたい」「表紙を飾りたい」……。
『歌劇』は生徒に、大きく成長するための目標を具体化してくれる場でもあるのです。


編集者だけではなく、生徒もスタッフもファンの方々も参加して一冊を創りあげている『歌劇』誌。
時代に沿って新しいものを取り入れ、しかし大切なものは変えず……。
宝塚歌劇団と同じ思い、同じ足並みで1000号まで歩み続けて来られた道にいつもあったのは、作り手と読み手の温かさでしょう。

これからも魅力ある紙面を楽しみに。


『歌劇』は毎月5日発売! 
大手書店、阪急ブックスなどで購入できます。


■関連記事

小林一三の「おもひつ記」

手塚治虫と宝塚歌劇

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で宝塚の CD・DVD を見るAmazon で宝塚の DVD を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます