絵本/絵本関連情報

絵本に出てきた食べもので食べてみたいもの

絵本にはおいしそうな食べ物や、楽しい食卓がたくさん登場しますね。2006年10月におこなわれたgooランキングから、絵本に出てきたおいしそう~な食べ物をご紹介します!

執筆者:鈴木 宏枝

子どもの本と食べ物や食卓は、切っても切れない関係にあります。「食べるのは楽しいから」「子どもは食べることが好きだから」という単純な理由以外に、食べる/食べないをめぐって、子どもの自我が表現されていたり、親からの教育的圧力が具体的に描かれていたりすることを分析しています。調べてみると、食べる楽しさやおいしそうな描写の背後に、様々な意味があります。

この世のものではない場所の食べ物を食べることによって、もとの世界に戻れなくなる、といったファンタジーもあります。食べ物って、何気ないけれどけっこう重要です。深い意味があるから、子どもは無意識的にひきつけられるのかもしれません。今回は、2006年10月に行われた「絵本に出てきた食べもので食べてみたいものランキング」に注目してみましょう。

昔ばなしが印象に残る

絵本というと、創作のお話を考えがちなのですが、多くの方が昔ばなしに出てくる食べ物を挙げています。土地に固有の食べ物や、ごく普通の庶民の食事ですが、耳から聞くことの多いお話の中では様々に空想できます。一番最初に出会う物語の「食」のイメージは強烈に残ります。

お菓子が多い

絵本のテーマになるのは、普段の家での食事よりも、お弁当やおやつが多いです。子どもにとって、本を読んだり読んでもらったりするのは、ちょっとしたトリップ体験であり、その中でぐっと強烈なイメージに訴えかけるお菓子やごちそうが選ばれるのかもしれませんね。

また、お菓子やおやつは、子どもでも簡単に作ることができ、親近感があります。ホットケーキのタネをまぜる、ビスケットにトッピングする、果物を盛り合わせる、などのお手伝いは2歳くらいから、お父さんやお母さんと一緒にできますね。自分の実体験を重ねて絵本を読んでもらうと、さらに楽しさがふくらみます。

>>注目のランキング! 第10位は『からすのパンやさん』のパン
子どもの本と<食>:物語の新しい食べ方
ガイド共著の『子どもの本と<食>―物語の新しい食べ方』(玉川大学出版部, 2007, 2,835円)ここで購入!子どもはおいしいものが大好き。絵本にもそんな疑似体験を求めているのかもしれませんね。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 11
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます