<CONTENTS>
1ページ目:噂の本「1日10分でえがじょうずにかけるほん」とは?
2ページ目:ビーナでテレビ画面をお絵かき帳に
3ページ目:DSでいつでもどこでもお絵かきごっこ
噂の本「1日10分でえがじょうずにかけるほん」とは?
「1日10分でえがじょうずにかけるほん」(講談社)秋山 風三郎 著 |
Q:お子さまの絵が上手になって欲しいと思いますか?(「1日10分でえがじょうずにかけるビーナ」モニターアンケートより) |
Q:お子さまの絵が上手になったと実感できましたか?(「1日10分でえがじょうずにかけるビーナ」モニターアンケートより) |
約2週間の体験で変化した絵。5歳男児の「カブトムシ」 |
「1日10分でえがじょうずにかけるほん」(秋山風三郎著、発行元:講談社)は、絵のトレーニングブックです。幼児向けだけど、絵の苦手な大人にも効果があります。その秘訣は「物の形を○△□の組合せでとらえる」こと。このメソッドで、複雑な形の乗り物や生き物を描きます。
思ったとおりの線をまっすぐ引くことができ、しっかりとした「○」が描ける。それだけでも、表現力がグッと変わります。今まで、ナヨナヨと頼りなげな線でしか描けなかった絵は、「こんなのでいいのかな?」とビクビクした気持ちが描き出した線だったのかもしれません。
この本は、形をとらえる目を養うだけではなく、運筆運動の訓練にもなるのです。
■個性がなくなるのでは?という声もありますが……
サンプルのイラストに合わせて、絵描き唄風に絵を描いていくので、同じ絵しか描かなくなるのでは?という声も聞かれます。でもご心配はいりません。子どもの創作意欲は、そんな枠組みに収まってしまうほど小さなものではないのです。
自分の描く絵に自信が持てるようになると、自分なりに自由にくふうして描いていきますよ。
■絵本をソフト化したら、描いた絵が動いた!
この絵本が、2つのおもちゃのソフトとして発売されました。
1つは、アドバンスピコ・ビーナ(以下、ビーナ)で、テレビにつなげて遊びながら学べる知育玩具。もう一つは、携帯型ゲーム機ニンテンドーDS(以下、DS)です。
アニメーションや音声でガイドしたり、気に入った絵を保存できるなど、おもちゃの特徴を活かして、より楽しく絵の練習ができるようになっています。
■2週間で効果バッチリ。絵に自信がついたみたい
セガトイズで行なった、「1日10分でえがじょうずにかけるビーナ」を用いてのモニターテストでは、写真のように、お子さんの描く絵に変化が起こりました。足の線や角の大きさに注目です。
※モニター調査概要
対象ソフト:ビーナ専用ソフト「1日10分でえがじょうずにかけるビーナ」
対象者:3~5歳男女30名
期間:07年12月9日~23日