![]() |
![]() | ここで購入!キリストの受難と復活、昇天を語る聖書に基づいた絵本です。 | 十二使徒、ユダの裏切り、キリストの受難、そして「復活」までのことを詳しく描いた絵本です。信者さんでないと、親も説明に困る部分もあるかもしれませんが、キリストの「復活」がどのようなものだったのかを知っておくことも大事でしょう。ワイルドスミスの絵はすばらしく、使徒のシンボルや「ゲッセマネの庭園」などの象徴の解説もついています。いつもキリストのそばにいた「チビッコロバ」の視点に貫かれているところがユニークです。
2008年のイースター(復活祭)は3月23日です。キリストの復活を祝い、春の訪れを喜ぶ行事に、絵本の世界で親しんでみませんか?ウサギとたまごを飾りたくなるかも!
鈴木 宏枝
![]() |
![]() | ここで購入!キリストの受難と復活、昇天を語る聖書に基づいた絵本です。 | 十二使徒、ユダの裏切り、キリストの受難、そして「復活」までのことを詳しく描いた絵本です。信者さんでないと、親も説明に困る部分もあるかもしれませんが、キリストの「復活」がどのようなものだったのかを知っておくことも大事でしょう。ワイルドスミスの絵はすばらしく、使徒のシンボルや「ゲッセマネの庭園」などの象徴の解説もついています。いつもキリストのそばにいた「チビッコロバ」の視点に貫かれているところがユニークです。