先生のこと、お話してみたい『せんせい』
|
ここで購入!幼稚園の先生は、先生というだけでいろんなものになります。遊びのときにはお馬さん、節分のときにはオニ、おままごとならお客さん……。にこやかに子どもたちと時間を過ごすこぶた組の先生。名前がついていないので、お子さん自身の先生にひきつけられそうです。 | せんせいって、うまで、オニで、おすもうさんで、おおかみで……。
幼稚園の先生はいろんな場面でいろんな役割を担います。おままごとのときはお客さんになるし、節分のときはオニになります。それだけでなく、先生は、ご自分のお子さんにとっては「お母さん」ですし、お母さまにとっては「ほんとうのこども」です。社会や家族関係の中で変化する呼び名や役割が、子どもにはとても新鮮ですね。
こぶた組の先生は、きりっとしたみつあみに眼鏡。なんともいえず頼もしい雰囲気で、子どもたちに慕われているのがよく分かります。長新太さんの絵で大成功しているといえるでしょう。おすもうさんドスコイの絵も、こぶた組にちなんでこぶたになってしまった先生の絵もとってもユーモラス。先生への親しみが増すことうけあいの絵本です。
■『せんせい』
ぶん:大場牧夫
絵:長新太
出版社:福音館書店
出版年:1992.3
価格:880円(税込)
入園や園生活には不安があるかもしれませんが、何事につけ、子どもが乗り越えて自分の力にしていけるよう、親は静かに賢く見守りたいです。ここに挙げた絵本の中には、お父さんやお母さんにとってのヒントになるものもあります。4月までは親子でラブラブに過ごせる時間を大切に。そして、いよいよ幼稚園児になったら、新しい文化をお子さんと一緒に絵本の中でも楽しめますように。もうすぐのご入園、おめでとうございます!
All About「絵本」メールマガジン【enfants autour de livres】のご登録はこちらへどうぞ!
<関連記事>
「祝入園!不安解消、希望が膨らむ絵本」
<関連サイト>
「入園・入学の絵本」 (ユウchan)
「新入園、新入学に出会う本」 (えほん大好き)