子育て/子育て関連情報

バランスのいい食事とは?(2ページ目)

バランスのいい食事を作りたいけれど、いったいどうしたらいい?「あの食事」をマネすると、簡単にバランスのいい食事が作れるんです。ぜひお試しください。

執筆者:飯野 耀子

栄養バランスの取れた食事を作るコツとは?

お味噌汁は栄養バランスをととのえるのに最適なものです
お味噌汁は栄養バランスをととのえるのに最適なものです
栄養バランスの取れた食事を作るコツとは何でしょうか?それは「旅館の朝ごはん」を手本にすることです。

まず、お味噌汁に含まれる代表的な栄養素はミネラル、たんぱく質、そしてアミノ酸。昆布にはカリウム、カルシウム、ヨウ素などミネラルとそして脳の機能を高めてくれるグルタミン酸というアミノ酸がたっぷり含まれています。味噌には主に生命維持に不可欠な必須アミノ酸を含む植物性タンパクが含まれます。ここに具材の栄養素がプラス。

次にご飯には、炭水化物がたくさん含まれています。白米ではなく、玄米にするとビタミンB群も豊富に摂取することが可能(玄米がダイエットに適している理由は、食べるだけでエネルギー代謝を担ってくれるため)。

そして、主菜であるお肉やお魚。これには動物性たんぱく質や脂質が含まれています。その他、副菜のサラダやおひたしには、ビタミンやミネラルが含まれ、ここに食後の果物(第六の栄養素と呼ばれます)がつけば、食物繊維も豊富に摂取することができます。

以上からわかるように、「旅館の朝ごはん」の構成に照らし合わせて献立を考えていけば、バランスのいい食事を作ることができるのですね。

こう考えると簡単ではないでしょうか?基本さえ押さえていれば、もちろん細かい部分は臨機応変にアレンジしても構いません。

>>次のページでは、簡単に実践できる食育実践のススメ>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます