
市販のトマトは、この時期は旬を過ぎてヘタの周りは黄色。真っ赤なトマトも少なくて、全体的に白っぽく、大きさの割には軽くなってしまっているのが特徴。

食べてみたら「SKIP」トマトの甘酸っぱさにビックリ!これはフルーツトマト並みだわ。その後に食べた一般品に至っては、甘みも酸っぱさも香りも感じない……。「味がない」状態でがっかりしてしまいました。
野菜評価:★★★★
*レンコン*(10センチカット 144円)

一般のレンコンって、歯ざわりだけで味はよくわからない感じだけど、このレンコンはしっかりとコクがあります。お兄さんの言うとおり、確かに「うまい」。次は筑前煮にしてもいいかも。
野菜評価:★★★★
*りんご(ふじ)*(1個 190円)


「SKIP」ふじりんごは、残念ながら酸っぱさが際立ち、香りも甘さもスーパーものに比べて印象なし。たまにはこういうものにも当たってしまうのかな?
野菜評価:★☆☆☆
*たんなす*(3本 160円)

さて、なす好きのカワサキ家としては、旬の間は和食でもイタリアンでも中華でも出番が多くて、なすはもはや常備菜なのです。
しかしいくらなんでも生食したことはなかった。が、このたんなす、塩を少しつけて生食すると、甘みが引き立って美味しい!「なすは味がない」という先入観も覆されることに。
ナスを野菜スティックにするなんて発想がなかったけれど、アクのないナスなら可能。これはちょっと考えを改めるきっかけになりました。
野菜評価:★★★★
⇒野菜以外にも取り扱いが。レシピ集も!