子育て事情/子育て事情関連情報

子供の学習における親の役割って? 米国式「子供を成功させる法」?

子育てする親は、つい子供の成功を望んでしまうのが常。でも、子供の好奇心の芽を育て、子供が学び続けられる環境を作るために、親は何ができるのでしょう?米国の専門家の意見をご紹介します。

河崎 環

河崎 環

子育て ガイド

教育・家族問題、世界の子育て文化から商品デザイン・書籍評論まで多彩な執筆を続けており、エッセイや子育て相談にも定評がある。家族とともに欧州2カ国で駐在生活を送ったのち、帰国。

プロフィール詳細執筆記事一覧

《INDEX》
Page1 子供の学校生活、何を重視?/まずは家庭の環境づくりから

Page2 「子供を成功させる法」??

Page3  「頭のいい子を育てる法」??


子供の学校生活、何を重視?

新学年、新しいクラスで、子供たちの1年がスタートしました。でも、これからどんな1年を過ごさせるか、お悩みの方もいらっしゃるのでは?

まずは様子見の慣らし期間だった4月が過ぎ、5月になればこの1年の見通しを立てていく必要が出てきます。ご家庭によっては家庭での情操教育に重点を置いたり、お子様が通う学校自体のカリキュラムを重視したり、はたまた受験準備をしたりと、最優先とする課題もまちまちでしょう。


まずは家庭の環境づくりから

お子さんの生活で何を重視するにせよ、その子の適性を理解し、その子の1日24時間×7日間をどうデザインし、生活空間をいかに快適にしてあげるかは大切です。

子供たちの塾やお稽古事の盛んな昨今ですが、それらと学校のバランスはどの程度が適切なのでしょう?また、家庭でできる躾や社会勉強、親が手伝えることとはどんなことなのでしょうか?

米国の小児医学・教育の専門家が、そのガイドラインを示してくれています。なるほど、とうなずかされるもの、これはウチの方針には合わないわと思うもの、様々かもしれませんが、ガイド自身が子供と学校・家庭の関係を考えるうえでとても参考になりましたので、ご紹介します。

まずは次ページ:「子供を成功させる法」??
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます