ベビー用品/出産準備用品リスト

これだけでOK!新生児期から必要なグッズ(6ページ目)

ご出産おめでとうございます。赤ちゃんを抱き取ったときからいよいよ育児が始まります。生まれてすぐに必要なものはこれだけ。あとは、様子を見て買い足していきましょう。

執筆者:鈴木 宏枝

産婦さんにとって大事な時期です

すこやかティー
産後のリラックスにたとえばハーブティー。「すこやかティー」カモミールジャーマン、レモングラス、フェンネルシード、ネトル、ブルーマロウ、ローズヒップス配合。25g税込840円(写真提供:ハーブのお店 麦わらぼうし
昔の人は、産後の床上げは3週間後くらいを目安にしていたようです。できるだけパジャマで過ごし、赤ちゃんのお世話以外ごろごろ寝るようにしたいです(これが意外とできない?)。

動こうと思えば意外に動けますが、産後の水仕事を避ける(重いものを持ったり冷えたりすることは回復を遅らせます)、目を使わない(更年期になってからツケがきたり、頭痛になったりする)など、先人の声にはぜひ耳を傾けたいところです。インターネットも禁止ですよ!悪露が長く続く、骨盤がゆるんでいるところに負荷をかけて腰痛、ヘルニアを発症するなどしたら大変。出産という大イベントを経験した「体」をトータルに見て、これから何年も続く育児期間を元気に乗り越えられる体力を回復させてくださいね。それが、結果として赤ちゃんと家族のためになることだと思います。

3週間を過ぎたらゆっくり動き始め、筋肉をつけ、リラックスしていくことも必要です。たとえば、美しい母をつくるプロジェクト「マドレボニータ」では、産後の母体のケアをめざし、お母さんたちの健康な体づくりのヒントをたくさん用意してくれています。ご自分の地元でも、少しアンテナを張ると、産後のヨガクラスやリラックス体操などの会があるかもしれません。そういう場にも、ぜひ積極的に出かけてみましょう。

困難がある場合でも

誰もが十月十日を無事に過ごして安産で出産するわけではありません。帝王切開の場合は退院するまでの期間が長いですし、メスを入れた体ですから、より大切にしてください。

また、さまざまな理由で赤ちゃんと一緒に退院できなかった場合、母乳をしぼって届けるなど、産後すぐの体に大きな負担を強いることになります。家族でも友達でも地域のネットワークでも産褥サービスでも、頼れるものはなんでも頼り、使えるものは何でも使って、母体を休める努力をしましょう。また、精神的にも張り詰めたり、バランスを崩すことが多いかもしれません。どうぞ、お母さんが信頼し、心をゆるすことのできる人の輪の中でお母さんと赤ちゃんの健康を皆で第一に考えて過ごせるようにしてください。



<関連記事>
これでハッピー!初めてのマタニティグッズ
不安解消! 出産のときに必要なグッズ
赤ちゃん誕生のメモリアルグッズ(妊娠・出産準備)
産後ブルーや不安を和らげる香り(妊娠・出産準備)

<関連サイト>
「おっぱいで育てよう」(ピジョンインフォ)
「入浴方法 新生児のころ」 (ピジョンインフォ)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでベビー用品をチェック!楽天市場でベビー用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます