ステーショナリー・文房具/ボールペンを愉しむ

誰もが驚く、ユニークで便利なペン(2ページ目)

書類の重要な部分をひと際目立たせてくれる蛍光マーカー。その蛍光マーカーとよく使うボールペンを1本にまとめた優れもの。このペンのすごいのは、そのペンが繰り出す仕組み。きっと驚きますよ!

土橋 正

土橋 正

ステーショナリー ガイド

ステーショナリーと貴方の運命の出会いを、その道のプロであるガイドがサポート。

プロフィール詳細執筆記事一覧

誰もが驚くギミック

では、肝心の蛍光マーカーは、どのようにして出てくるかというと、ボディをツイストしてみる。

ビック ブリーフィングビック ブリーフィング
1)ボールペンだけが出ているペン先が
2)ボディをツイストさせると、

ビック ブリーフィング
3)ボールペンの外側から
蛍光マーカーがせり出してくる。

この動きを、今度はペン先側から見てみると・・・・。

ビック ブリーフィングビック ブリーフィング
1)奥に隠れている蛍光マーカーが
2)ボールペンとは干渉せずに

ビック ブリーフィング
3)見事なまでに飛び出してくる。

驚くことにボールペンの外側を覆い隠すように蛍光マーカーがグングンとせり出してくるではないか。そのペン先を上から見てみると、なんとマーカーはパイプ状に中がくりぬかれている。

先ほどの大きな口は、実はあとからでてくる蛍光マーカーのためのクリアランススペースだったのだ。

穴の開いたパイプ状の蛍光マーカーなので、書いたラインも真ん中がくりぬかれているかと言えば、そんなことはなく、ふつうの蛍光マーカーのようにしっかりとラインが引ける。

ビック ブリーフィングビック ブリーフィング
筒状のマーカーだが、
しっかりとラインが引ける
大きな口のボールペンの書き味も上々

大きな口から控えめにちょこんと出ていたボールペンの書き心地は、見た目の違和感とは裏腹に、ごく普通のボールペンとなんら変わらない。元来、ボールペンという筆記具はあまりペンを寝かせて書くものではないので、大きく広がった口は紙に干渉することはないようだ。

ボールペンと蛍光マーカーを使っていて、どちらのインクが早くなくなるかと言えば、一般的に蛍光マーカーだろう。ビックと言えば、ライターやカミソリでも使い切りを信条にしているメーカーではあるが、このブリーフィングでは、蛍光マーカーのみ、交換ができるようになっている。蛍光マーカーのヘビーユーザーの方にも安心して使うことが出来そうだ。

ビック ブリーフィング
蛍光マーカーのみ交換可能


>>次のページでは、「ちょっと大人の雰囲気漂うタイプ」をご紹介
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます