バスローブの使い方・着方とは?下は下着やパジャマ・ルームウェア?
私たちの生活にも身近となったタオル地のバスローブ。でも、その使い方に疑問を持っている人も多いようです。
今やバスローブは百貨店だけではなく、ユニクロや無印良品などでも販売され、日本人にもぐんと身近になりました。きっと、バスローブを愛用している方も多いのではないでしょうか。でも、このバスローブ、もともと日本の生活習慣に根づいたものではないために、その使い方に疑問を抱いている人も多いようです。
バスローブの使い方・着方1. 着る前に体を拭くべき?
まず、最初の疑問は、お風呂上がりやシャワーを浴びた後、濡れた体のままバスローブを着るのか、それともタオルで体を拭いてから着るのかということ。皆さんもご存じのとおり、バスローブはシルク素材のものもありますが、たいてい、厚手のタオル地でできています。つまり、バスローブ自体がタオルの役割をするために作られたもので、タオルの代替品として使用してよいものなのです。つまり、濡れた体にじかに羽織るのが正解。しかし、バスローブは体や髪の毛から流れ落ちる水滴を吸収してくれますが、足もとはバスマットで拭かないと床が濡れてしまいます。夏にお風呂上がりやシャワーを浴びた後、しばらくは暑くてどんどんと汗が噴き出してきます。そんな時、バスローブを着ていれば、汗を吸収してくれ、体を心地よく乾かしてくれます。また、冬には温まった体から熱を逃がさず、湯冷めを防ぐ役割をします。
バスローブの使い方・着方2. リビングで着ていい?ガウンとの違い
欧米ではバスローブと浴室と寝室のつなぎに着るものなのです。リビングでバスローブを着るのはマナー違反です。
寝室で下着を履きパジャマを着て、ガウンを羽織る。そして、リビングに行ってくつろぐというのが本来のマナー。下着も身につけず、バスローブだけを羽織って、リビングでゆったりリラックスなんてことは本来あり得ないのです。 バスローブはあくまでも、バスルームから寝室に行くまでに身につけるもの、タオル代わりとして使用するのが正しい使い方なのです。バスローブを着て、ビールを片手にTVを見ているあなた。ホテルの部屋ではよいですが、家のリビングではきちんとパジャマとガウンを着たいものですね。
【関連記事】