スーツ・ジャケット/スーツ・カジュアルビジネス

いまもっとも注目されているトラッドアイテム 帰ってきたネイビー・ブレザー!

あの“紺ブレ”から10数年。ようやく帰ってきたネイビー・ブレザー。そうこの春注目アイテムはブレザーなのだ! VANやKentの現行ブレザーから、シャツとネクタイのコーディネートまで紹介する!

倉野 路凡

執筆者:倉野 路凡

メンズファッションガイド

ノコノコアンクルトリス
ノコノコアンクルトリスの船長さん。船長さんのイメージはやっぱりダブルのブレザーですね。
ブレザーが生まれたのは1877年頃。英国ケンブリッジ大学のボートクラブの連中が、オックスフォードとの有名な対抗レースに出場した際に、赤と白のストライプの上着を羽織ったのが最初といわれている。もっとも一般化するのはずっと後のこと。

日本に入ってきたのがいつ頃かというのはわからない。おそらく、オックスブリッジあたりに留学していた名門の御子息が、帰国後にテーラーで誂えたことは想像がつく。

既製服としてのブレザーはVANが早かったと思う。1950年代末~’60年代初めには発売していたのではないだろうか。

戦後のメンズファッション史をリードし続けてきたVANが倒産して、1979年の夏の終わりにブルックス ブラザーズが青山に上陸した。


その頃のボクはというと、まだ中学生で、「ポパイ」と「ホットドッグ・プレス」を読んで、はじめてブルックスの存在を知った。

VANは兄のお下がりのマドラスチェックのレインコートや、ヨットパーカ、ドンキーコートをよく着ていた。

最初に買ったブレザーはVAN


VANのタグ
最初に買ったブレザーはVANの段返りでした。色はネイビーではなくブラックウォッチ。現在のVANのブレザーより肩がタイト。
‘80年代の初め頃、フォーマルな服が必要になり、馴染みの合ったVANのブレザーを買ってもらった。

京都だったか、大阪だったかのVANショップに行って、ブラックウォッチのブレザーと、尾錠(バック・ストラップ)付きのグレーフランネルのパンツを合わせて購入。

もちろんパンツのシルエットはパイプド・ステムだった。今から思うとあまりフォーマルではないが・・・。

このブレザーは新生VANになってからのもので、3つボタン段返り、中1つ掛け。

胸ポケットはウエルテッド・ポケットで、他はパッチ&フラップ。ベントはセンター・フックド・ベント

ウエルト・シームは衿、ポケット、背、肩など、すべてに入っているといってもいいほど徹底している。このウエルト・シームへの異常なまでのこだわりこそがVANなのだ。


型はナチュラルショルダーでウエストに前ダーツ(胸ぐせ)を入れない、いわゆるI型(いちがた)と呼ばれオーソドックスなもの。

20年以上経った現在、久しぶりに着てみると、肩が窮屈な感じがする。若干太ったとはいえ、当時のナチュラルショルダーは肩まわりがタイトだったのだ。

このブレザーに合わせていた足元は、やっぱりリーガルのローファー。ペニーローファーと呼ばれていたこともあって、ボクも1ペニーをアッパーの小窓に入れていた。

あまりの嬉しさにどこに行くにも履いていました。そんなうかれた気分がたたって、1984年の冬、大阪の銭湯で盗まれてしまった(号泣)。

絵本アイビーボーイ図鑑とアイビーギャル図鑑
穂積和夫先生による「絵本アイビーボーイ図鑑」(1980年4月10日発行)と「絵本アイビーギャル図鑑」」(1980年10月10日発行)ともに講談社。現在、愛育社より復刻版が出ています。この本を枕元において、毎晩読んでから寝てました!
気を取り直して・・・、シャツはというと、VANかJ・プレスのボタンダウン(J・プレスは、京都のメンズショップ ツルヤで購入)と決まっていて、ネクタイは菱屋のブランドだったと思う。

1980年代の初め頃、ブルックス ブラザーズのボタンダウンが8900円なのに対し、VANが4800円、J・プレスが4800円~5300円だった。

この数字を見れば、当時いかにブルックスが高かったかわかってもらえるだろう。これはブレザーにもいえていて、ブルックス は雲の上ブランドだったので、VANを選んだというわけだ。


次のページは、「VOX、エーボン・ハウスのブレザーの話」です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます