ソニーの第2世代機、NV-U2
|
モニターは4.8インチワイド。操作はタッチパネル |
前々回、前回に続き、PNDネタを。今回は、
ソニーNAV-U NV-U2だ。ソニーが国内PNDの初代機、NV-U1を発売したのが07年3月。その8ヶ月後の11月には早くも第2世代モデルのNV-U2にモデルチェンジし、現在に至っている。
|
厚さは約2センチとスリム。突起部分は折りたたみ式のGPSアンテナ。メモリースティックスロット、ミニUSB、ヘッドホン端子などが底面に |
第2世代のNV-U2だから、初代モデルの弱点をうまく解消している。初代モデルは、横から見ると三角おにぎりのような、厚みのあるスタイルだったが、NV-U2は厚さ20ミリとスリムに変身。携帯性が大きく向上した。
内蔵フラッシュメモリーは2GBに容量をアップ。NV-U1は内蔵メモリーが512MBで、必要に応じて検索データをメモリースティックに保存して追加するという方法をとっていたが、NV-U2は○号までピンポイントで検索できる住所データや約1000万件の施設検索データをあらかじめ収録。そのおかげで、データを追加しなくても、目的地を検索できる確率が高くなった。
音楽&ビデオ再生が可能になった
|
吸盤式のクレイドル。ゲル付きの吸盤はシボ入りのダッシュボードにも貼れる。電源やVICSの配線はクレイドルに集約。ナビ本体の脱着はワンタッチ |
吸盤式のクレードルも改良。シボ入りのダッシュボードにも貼れるゲル付きの吸盤は便利だったのだが、剥がしたときに吸盤を貼った跡が、丸くダッシュボードに残るという難点があったのを、できるかぎり跡が残らないように改良。また、クレードル自体がコンパクトになったので、取り付けた状態の見た目も、すっきりしている。
|
圧縮音源や動画の再生に対応。データはメモリースティックで |
また、NV-U1ではカーナビ以外の使い道が無かったのが、NV-U2では音楽再生とビデオ再生もできるようになった。再生可能なファイル形式は音声がMP3、動画がMPEG-4。NV-U2にはメモリースティックのスロットを装備しており、8GB以下のメモリースティックデュオ、マジックゲートメモリースティックデュオ、メモリースティックPROデュオに対応ファイルを保存すれば再生できる。
次ページは他社PNDにはないNV-U2の魅力