カーナビ・カーオーディオ/カーオーディオの知識

音質向上はスピーカー交換から(2ページ目)

カーオーディオのサウンドクオリティに不満を持っているなら、ぜひ試してもらいたいのがスピーカー交換。システム全体を入れ替えずとも車の場合、スピーカー交換だけで音質向上を実感できるんです。

石田 功

石田 功

カーナビ・カーオーディオ ガイド

ジャーナリストの視点で、カーナビ・カーオーディオの選び方、楽しみ方を解説。

プロフィール詳細執筆記事一覧

インナーバッフルで好みのスピーカーを装着

330.jpg
オーディアのトヨタ車用17cmスピーカー対応インナーバッフルボード(オープン価格)
ではトレードインスピーカーが用意されていないクルマの場合はどうするかというと、インナーバッフルというスピーカーを固定するリングを利用すればいい。これは、カーオーディオ専門店に頼めば、クルマに合わせて作ってくれるし、オーディアやアルパインなどでも、車種別のものを用意している。

インナーバッフルを使った取り付けは、トレードインスピーカーをドアの鉄板に直に固定するよりも、より良い結果が得られやすい。というのも、スピーカーの性能を発揮するには、スピーカー自体が発する振動が他の部分に伝わらないことが重要。スピーカーとドアの鉄板に木製のインナーバッフルが1枚入ることで、スピーカーの振動がドアの鉄板に伝わりにくくなり、よりスピーカーの能力が活きてくるというわけだ。

また、専門店が製作したカスタムメイドのインナーバッフルであれば、トレードインタイプ以外のスピーカーを取り付けることも可能。好みに応じて好きなスピーカーを選ぶことができる。

【関連リンク】
・カロッツェリア・カスタムフィットスピーカー
・BMW用のトレードインスピーカーをオリジナル開発するエクセルオーディオのサイト
・オーディアのインナーバッフルボード適合表

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカーナビ・カーオーディオをチェック!楽天市場でカーナビ・カーオーディオをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます