プジョー/プジョー

ロードインプレッション プジョー206XS/XTプレミアム

以前このClose Up!のコーナーでも紹介したとおり、プジョー206のXSとXTプレミアムの2グレードが、1.6リッターエンジンをSOHC8バルブからDOHC16バルブに載せ換えて登場。同時にMTだけでなくATもチョイスできるようになった。新しいパワーユニットを得たこの2つのニューモデルを試乗する機会に恵まれたので、早速その印象を報告していくことにしよう。

執筆者:森口 将之


プジョー206のXSとXTプレミアムの2グレードが、1.6リッターエンジンをSOHC8バルブからDOHC16バルブに載せ換えて登場。同時にATもチョイスできるようになった。このニューモデルのうち、XS・MTとXTプレミアム・ATの2台に試乗する機会に恵まれたので、その印象を報告していくことにしよう。

最初に乗ったのはXS。外観は旧型と比べると、ヘッドランプがクリヤーレンズの4灯となり、アルミホイールが14インチから15インチにサイズアップされたことが特徴。でもあまり印象は変わらない。それに対して内装は、ファブリックの色や柄が変わったおかげでよりラテンっぽい雰囲気。さらにセンターパネルがガンメタリックに。本革巻きのステアリングとシフトノブは、しっとりした感触をもたらしてくれる。でもペダル配置はあまり変わっていないようだ。

エンジンはSOHC時代よりもスムースだ。6500rpmから始まるレッドゾーンまで元気に吹け上がってくれる。もちろん加速は確実に鋭くなった。今までは「日本の道にちょうどいい」レベルだったが、今度はそれにプラスアルファが加わった。ただし途中でパワーやトルクが盛り上がるという特性ではない。レスポンスも普通。思ったよりも実用的なユニットだ。音はがさつな感じが消えて滑らかになったが、5000rpmから上ではこもり音が気になった。

シャシーはタイヤサイズを除けば変更はないという発表だが、実際は違いが感じられた。ボディ剛性は以前よりもしっかりしていて、その分サスペンションの動きがしなやかに感じるのだ。固めであることは今までどおりで、荒れた路面では細かい上下動が気になることもあるが、段差などはうまくいなしてくれる。

さらに新型は、ステアリングの反応が今までより鋭くなったようにも感じられた。これはタイヤが太くなったためもあるだろう。さらにコーナーではフロントタイヤが悲鳴を上げるパターンは少なくなり、逆にコーナー中にアクセルを急に緩めると、旧型よりもはっきりとリアが滑り出すようになった。106S16や205GTIの走り味に近づいたようで、個人的にはうれしかった。

そんなXSからXTプレミアムATに乗り換えると、まずはアクセルを踏んだ瞬間の出足が1.4リッターのXT・ATと全然違うことを教えられる。上り坂でも軽くアクセルに足を乗せただけでスルスルと加速していく。200ccの差は歴然だ。同じ理由で変速の回数は減ったし、変速時のショックも和らげられたので、XTよりもリラックスできる。あちらには限られたパワーとトルクを有効に使う楽しみがあるのは事実だが。

タイヤはワンサイズ太くなったが、XSと同じ理由で乗り心地は良くなっている。ルノー・ルーテシアを思わせるフィーリングで、低速では固めながら、うねりなどに出くわすとストローク感を味わえる。コーナーではXSと違ってロールを感じるが、グラッとではなくジワッと傾いていくのがプジョーらしい。さらに比較すれば、前輪が早めに鳴き出す分、リアの唐突な挙動は抑えられている。ノーズの重さのせいもあって、ステアリングレスポンスはかなりマイルド。XSに比べると実用車らしい性格だった。

新しいエンジンは、力強い加速と滑らかな吹け上がりを手に入れたのはもちろん、ATとの相性の良さも魅力だ。XSはもう少しメリハリのあるチューニングにしてほしいとも思ったが。シャシー面でプジョーらしさが増していたのもうれしかった。これに続いて夏前にはCCが加わるはずだから、206人気はしばらく安泰だろう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます