SUBARU(スバル)/スバル車の最新情報・試乗インプレッション

トラヴィックpart1 スバルファン待望のミニバン誕生

スバル・ファン待望のミニバンが登場した。スバルのオリジナル開発モデルではないが、オペル・ザフィーラをベースにスバルの質とテイストを盛り込んでいるのが特徴だ。日本の多くの道路環境で使いやすいボディサイズとステーションワゴン型ミニバンならではの多用途性は、ミニバン・ユーザーにとって見逃せないクルマになりそうだ。

執筆者:川島 茂夫



スバルといえば、水平対向エンジンと4WDのイメージが強い。このふたつの特徴的なメカニズムを用いた走りのよさこそ、スバル車の魅力であり、多くのファンを惹きつけてきた。しかし、小型乗用車クラスの持ち駒はインプレッサとレガシィ、あるいはインプレッサから発展したフォレスターの3系統であり、セダンやステーションワゴン、SUVの市場の一部にしか対応出来なかった。今やファミリーユース向けのクルマとしてセダンをも凌ぐ市場を構成しつつあるミニバン市場向けの持ち駒を持たないのは、スバルにとって、あるいはスバル・ファンにとっても致命的なウイークポイントだった。

そして、ついにスバルが、スバル・ファンが待ち望んでいたミニバンが発売された。それがトラヴィックである。

スバル・ファンには、ちょっと悔しいかもしれないが、トラヴィックはGMからOEM供給されるモデルで、スバルの自社開発モデルではない。専門各誌のスクープで、すでに知っている人も多いかもしれないが、ベースとなったモデルはオペル・ザフィーラである。生産もGMのタイ工場で行われ、正確に言うならばスバル・ブランドの輸入車となる。

とはいえ、スバルの看板を背負ったモデルである。スバルの沽券に関わるようなクルマは売れない。と、技術陣は車種選定から、生産現場でのクオリティコントロールまで、かなり真剣なチェックと改善を行っている。ザフィーラの基本性能、フットワークにうるさいスバル開発陣も、そのポテンシャルを認め、さらに改善を加えることで、スバル車として十分な性能とテイストを与えたとのこと。もうひとつのポイントは内外装の質感だ。内外装の建て付けや精度管理ともいえるが、日本市場が世界でも最も厳しく評価されるポイントであり、世界基準程度では通用しない。スバル・クオリティの確保に関しては自信が持てるとのこと。

走りに関しては試乗してみないと分からないが、内外装の質は発表会場でチェックする限り、日本車のそれであり、スバル車として十分といえるレベルにあった。

とまあ、トラヴィックのデビューまでの経緯は、こんな感じだが、肝心なのは内容である。

全長4315mm×全幅1740mm×全高1630mmというサイズ設定は、ステーションワゴン型ミニバンではコンパクトなサイズだ。コロナなどのミドルサイズのセダンよりも一回り小さく、日本の込み入った市街地でも手頃なさイズとなっている。なお、最小回転半径は目立って小さくはないが、5.3m(標準車)ならばボディサイズから考えてもタウンユースの機会が多いユーザーでもミニバンのハンデが少ない。

このコンパクトサイズに3列シート7名定員のキャビンを実現しているわけだが、7名定員といっても1BOX型ミニバンのように、サードシートの常用を前提に6名がゆったりと過ごせるわけではない。他のステーションワゴン型ミニバンと同じく、ふだんはサードシートを畳んでおいて、広い荷室を持ったステーションワゴンとして使い、友人などと一緒に乗るなど必要な時にサードシートを出す、というもの。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます