モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

魅惑の鈴鹿クラブマンレース(1)

鈴鹿サーキットでは年間を通じて様々なレースが開催されている。そんな中で『鈴鹿クラブマンレース』は鈴鹿に通いつめるファンに人気のレース。ビッグレースとは異なる、実にのどかな鈴鹿をレポート。

辻野 ヒロシ

辻野 ヒロシ

モータースポーツ ガイド

場内実況アナウンサーとして、サーキットという現場を知り抜いたスペシャリスト

プロフィール詳細執筆記事一覧

アマチュアレースの世界へよーこそ!

レース業界は実に怪しい業界です。

「年に数回、GTやらフォーミュラニッポンを開催するだけでサーキットを経営できるわけがないし、ただでさえモータースポーツはマイナー競技なのに、そんなに毎週サーキットでレースが開催されているわけがない。一体何で儲けているのか?怪しい!」

こんな疑問を持っている方もいらっしゃるでしょう。ガイド自身も毎週末のように仕事でサーキットへ行くことを不思議に思われることがあります。

「そんなにレースってやっているものなの??」

はい、やってます。鈴鹿サーキットのレースカレンダー(pdfファイル)を見てください。毎週のように大小のレースが開催されています。

参加型レースの結果はほとんど報道されることが無い。
レースにはSUPER GTなどのチケットを販売し観戦料金を徴収する「興行型レース」 と、参加者を募り参加料を徴収する「参加型レース」 があります。実際に年間で開催されるレースのほとんどが後者にあたり、その参加者による練習走行などで常にサーキットは稼動しています。

今回はメディアでほとんど報道されない、参加型レース=アマチュアレースの世界をご紹介しましょう!

鈴鹿クラブマンレースはアマチュアレースの代表格!

現在もEK9/EG6/EK4シビックのレースが開催されているのは鈴鹿ならでわ 
今回は三重県・鈴鹿サーキットで開催されている『鈴鹿クラブマンレース』を取り上げてみましょう。 

鈴鹿クラブマンはかつて「フレッシュマントロフィーレース」「シルバーカップ」などと呼ばれたレースで、中嶋悟をはじめとする数多くのレーシングドライバーを輩出したアマチュアレースシリーズです。

2007年は年間7戦の設定で、FJ1600、スーパーFJ、フォーミュラenjoyなどのフォーミュラカーレースの他、シビックEK9、FFチャレンジ(シビックEK4/EG6)などのハコ車レースがシーズンを通じて開催されています。


次のページでは6月2日、3日に開催された鈴鹿クラブマンレース第3戦エンデュランスステージの模様をレポートします。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます