モータースポーツ/その他のモータースポーツ関連情報

『世界三大レース』とは何でしょう?(5ページ目)

モータースポーツ基礎講座(その3)。世界3大珍味、世界3大美女が存在するように、4輪モータースポーツ界にも『世界3大レース』が存在する。長い歴史と伝統を持つ3大レースについて解説。

辻野 ヒロシ

辻野 ヒロシ

モータースポーツ ガイド

場内実況アナウンサーとして、サーキットという現場を知り抜いたスペシャリスト

優勝者はシャンパンを振らない!ミルクを飲むのが伝統!

ウイナーズサークルでミルクを飲むサム・ホーニッシュJr
(写真:本田技研工業)

栄誉あるインディアナポリス500のウイナーズサークル(表彰台)ではF1などのようにシャンパンは用意されません。優勝ドライバーに差し出されるのは全米酪農協会が提供するミルクなのです。これを飲むことがインディ500の伝統となっているのですが、義務ではないようです。テレビカメラの前でミルクを飲むことによってさらに数十万円の賞金がもらえるんだとか。全てビジネスとつながっているのがアメリカらしいですね。

インディでミルクが飲みたい!アンドレッティ親子の挑戦

マイケル・アンドレッティ
そのインディ500のミルクを昨年飲み損ねたのがアンドレッティ親子です。昨年は現在はチームオーナーとして活躍中のマイケル・アンドレッティが復帰し、さらに息子のマルコ・アンドレッティと親子で走るということで大きな話題を呼びました。

現役当時、一度もインディ500で優勝できていないマイケルが悲願を達成するのか?それとも父親として息子マルコを援護するのか?大きな注目が集まったわけですが、いくらこういう夢のあるトピックスが好きなアメリカでもそう話はうまく進みません。

マルコ・アンドレッティ
ルーキーながらトップを走行したマルコ・アンドレッティは最終ラップの直線でサム・ホーニッシュJrに抜かれ、アンドレッティ家のドリームストーリーは実現しませんでした。

そのリベンジを図るべく、2007年も父親マイケルがインディ500に参戦!マルコは3列目9番手から、そしてマイケルは4列目11番手からのスタートになります。果たして悲願達成となるでしょうか?

第91回インディ500 スターティンググリッド (pdf file)


次のページではル・マン24時間レースの解説です。

あわせて読みたい