ランジェリー・下着/ランジェリーの基礎知識

美脚を演出するストッキング選び(3ページ目)

毎日はいているストッキング、色や素材などの選び方のコツを知っていれば より大人のオシャレが楽しめます。

土井 千鶴

土井 千鶴

ランジェリー ガイド

ボディファッションコンサルタント。大手アパレルでデザイナーMDとして商品企画を経験後、「通販生活」ショップチャンネル、フジTV通販など下着の商品企画に参加。おしゃれな下着情報だけでなく、健康をサポートする下着選びなど、ファッションとランジェリー(下着)双方に精通した下着情報を発信。

...続きを読む

透明感のある脚をつくる

すっきりと引き締まった脚に見せてくれるストッキングは 色選びが大切です。そしてファッションと色をコーディネイトすることで より大人の女性を演出してくれるのです。
ピンクティクラブ

Q:いつもはいているベージュのストッキング
きれいに見えるベージュの色は?


A:ベージュといっても、いろいろなベージュのストッキングが出ています。よく引き締まった感じにみせたくて、茶系の濃い色やくすんだグレー系のベージュを選ぶ人がいますが、生き生きとしたきれいな脚に見えません。赤味や黄味がかったベージュの方が肌がきれいに見えます。


ピンクティクラブ
イビチ クラッシック 価格:¥1.575(税込み価格)

Q:洋服とのコーディネイトはどうしたらいい?

A:ボトム(スカート)と靴の色を合わせ、ストッキングも同系の色であわせます。下半身の色を1色で統一させることが大切です。ブラックのスカートであれば靴ストッキングをブラックでまとめます。ブラックでも真っ黒ではなくチャコールグレーなど写真のような透け感のある色をはくとより脚が細く見えるのです。今秋はブラウン系が流行なので、ブラウンのスカートに透け感のあるブラウン系のストッキングを合わせるといいですね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます