定年・退職のお金/退職金の運用方法

1年以内に使うお金なら「退職金優遇定期預金」は有利

退職金運用の受け皿商品「退職金優遇定期預金」で魅力的な金利を提示する金融機関が増えてきました。主流は3カ月定期預金で、当初期間は高金利で運用します。しかし満期後は自動継続し、金利は店頭表示金利にダウン。高金利のメリットを賢く利用するには、短期間の利用。これに尽きます。

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

高金利が魅力だが、利用条件には注意

退職金専用定期は窓口のみ取り扱いというケースも

退職金専用定期は窓口のみ取り扱いというケースも

地方銀行や信用組合など多くの金融機関は退職金運用の受け皿として「退職金優遇定期預金」(以後、退職金専用定期)を取り扱っています。その顔ぶれに、信託銀行やメガバンクが戻ってきました。NISA口座や年金受取口座の獲得を狙ってのことのようです。

退職金を対象とする定期預金ですから、利用者を退職者に限定し(配偶者もOKという場合も)、次のような利用条件を設定している金融機関が多いようです。

●退職金の受け取りから6カ月~1年以内の人
●対象の定期預金の多くはスーパー定期○○カ月もの
●初回の預入期間のみ高金利。満期後は自動継続(元本継続・元利継続いずれかを選択)でその時点の店頭表示金利を適用
●申込時に「退職所得の源泉徴収票」など退職金受取金額を確認できる書類(写)を提示
●窓口での取り扱い


年齢や預入最低金額、利用回数、自動継続など、利用条件や商品内容は金融機関によって異なります。期間限定という金融機関もありますので、預金直前に商品内容を細かくチェックする必要があります。

退職金専用定期の利息は定期預金の約25倍

「退職金専用定期」の商品案内で真っ先に目に飛び込んでくるのが、びっくりするような高い金利。「とってもお得!」という印象を受けます。

例えば長野信用金庫の「しんきん退職金金利上乗せ定期預金」の金利は年2.4%。その預入条件は次のとおりです。

預入金額:100万円以上退職金額まで
預入期間:3カ月
対象者:55歳以上65歳までの、退職金を受け取ってから6カ月以内の人
満期後の取り扱い:自動継続。その時点の店頭表示金利を適用する。

高金利は当初3カ月間だけです。これってホントにお得な預金商品なのでしょうか。

退職金500万円を「しんきん退職金金利上乗せ定期預金」を利用して1年間運用した場合と、スーパー定期300(1年物)で1年間運用した場合の税引き前の受取利息を比較してみましょう(なお、2015年4月13日の定期預金金利は3カ月物・1年物ともに0.025%。3カ月=92日とする)。

●退職金専用定期

当初3カ月の受取利息(税引き前):500万円×2.4%×92日÷365日=3万246円
満期後9カ月を3カ月定期預金で自動継続(税引き前):500万円×0.025%×273日÷365日=934円
⇒1年間の利息合計(税引き前):3万246円+934円=3万1180円
*元本継続とする。元利継続も選択可能。

●スーパー定期300(1年物)
⇒1年間の利息(税引き前):500万円×0.025%=1250円

「退職金専用定期」プランを利用して1年間運用すると、「スーパー定期300(1年物)」で運用した場合の約25倍の利息を受け取ることができます。恐るべし退職金専用定期!です。

金利1.5%以上の金利を提示している金融機関は次ページでご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます