子供の英語教育/インターナショナルスクール

インターナショナルスクールを詳しく知ろう(2ページ目)

名前は知ってるけれど、意外にどんな学校か分からないのがインターナショナルスクール。インターナショナルスクールってどんなところでしょう?

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

種類はどんなの?



インターの種類はいくつかに分けられます。ざっと挙げると次のようになります。

■老舗インターナショナルスクール
■新設インターナショナルスクール
■日本人を対象にするインターナショナルスクール
■インターナショナル・プリスクール
■英語で保育する幼稚園・保育園

このうち、老舗インターナショナルスクールは、入学が非常に難しいでしょう。でもあきらめるのは早い。老舗インターの中でも、日本人の枠を決めて入学許可を出しているスクールもありますから、スクールに直接尋ねてみるとよいと思います。また、条件は厳しいですが、日本の大学に進学できるシステムがありますので将来の心配も軽減できます。

いろいろなタイプのスクールがあります。どんな教育を受けさせたいか選んで。
いろいろなタイプのスクールがあります。どんな教育を受けさせたいか選んで。
新設インターナショナルスクールは独自の教育が人気を得ているところです。日本語と英語のバイリンガルスクール式にしたり、マルチエイジと呼ばれる教育スタイルを取り入れていたりします。最近出てきた少し面白いインターはインド式。インドの算数教育は有名ですね。英語教育人気とインドの学校が一緒になっています。

日本人を対象にするインターナショナルスクールとは、児童・生徒は日本人で、先生たちが多国籍の人のスクールです。日本の教科書を英語で学びます。数は少ないですが、日本の学校を卒業したことになりますので人気を得ているようです。

ちなみに、老舗インターなどへの入学は日本の義務教育機関ではないので少々問題があり、教育委員会との話し合いで進めていかなければなりません。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます