子供の英語教育/インターナショナルスクール

インターナショナルスクールを詳しく知ろう

名前は知ってるけれど、意外にどんな学校か分からないのがインターナショナルスクール。インターナショナルスクールってどんなところでしょう?

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

よく聞くけれど、どんな学校なの?



入学は慎重に!子どもの将来を見据えた上で選択しましょう。
入学は慎重に!子どもの将来を見据えた上で選択しましょう。
最近、よく耳にするインターナショナルスクールってどういう所なのでしょう?一般的なイメージは、「インター=外国人の子どもが学ぶところ」という感じでしょうか。

インターに行けば、日本の画一的な学校教育とは違って、自由な校風で、自由に学習を進めていける環境を手にいれることができると思っている人がほとんど。

まぁ、確かにそのとおりなのですが、近年、いろいろなタイプのインターナショナルスクールが出てきていますので、一概にこれがインターだ、と言えないのが説明に苦しむところです。

「インターナショナルスクール」はどんな組織にも使える名前



たとえば、私が明日から英語教室を開校するとしましょう。名前を何にするか考えた末、「そうだ!エム・インターナショナルスクールにしよう!」と決めたとします。

規制はありませんから、次の日にはエム・インターナショナルスクールという看板をあげてもいいのです。中身は英語教室ですが、名前だけインターナショナルスクールという響きをもてるのです。

そうすると、近所に「インターナショナルスクールが出来たみたいよ。」と噂が立ち始めます。つまり名前だけのイメージで広がっていくのです。あらら、どうしましょう。

2002年以降、こんな形で全国にいろいろな形のインターナショナルスクールが設立されていきました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます