子供の英語教育/子供英語おすすめ教材

家庭で使える!とても知的な英語の積み木

「英語+漢字+絵」が積み木おもちゃになりました。とても面白いコンセプトだと思います。絵まであるのがすごいです。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

コクヨの積み木、トイポグラフィ

文字で遊んで知的に満足できる積み木
文字で遊んで知的に満足できる積み木
世の中には面白いことを考える人がいますね。英語と漢字を組み合わせた「英漢字」をアートにしている女優の國重友美さんはきれいな芸術品として「英漢字の書」を披露しています。彼女は高校生の頃、英単語が漢字になることに気付いたといいます。同じように、文字にこだわって新しい作品を作っている大日本タイポ組合。ここと一緒にコクヨがおもしろい商品を作っています。

あらら、不思議!

英単語も色の積み木でヒントを得られる
英単語も色の積み木でヒントを得られる
漢字は全部で7種類です。熊、鳥、魚、虎、馬、猿、兎。これら全てが積み木になり、英単語になります。さらにこれら全てがオブジェになるから不思議。例えば、熊ならBEARという単語になり、さらにその積み木で熊の顔が出来上がります。

家庭で、家族みんなで、楽しく遊べます。

これは、ちょっと愉快な英語教材?「英単語」と「漢字」と「意味のオブジェ」の3つが一体化したユニークな商品です。トイポグラフィという積み木です。頭を使わないと遊べません。これはエデュトイ(教育玩具:Educational
Toy)の部類に入りますね。

積み木ならではの遊び方が楽しくて夢中になってしまいそう。英語教材というと真面目な勉強をすると思いがちですが、子どもの英語では遊びが中心にあって周辺に英語がころがっているという感じです。遊びながら夢中になって文字を作ることができるでしょう。

>>製作、販売のコクヨにお話を聞きました>>

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます