子供の英語教育/子供英語関連情報

英語と一緒に伸ばしてあげたい子供の力(1) 子供の考える力、どう伸ばす?

英語の能力も伸ばしながら、子供の「自発性」も育てていく具体的な方法を、カナダの教育現場の一例をご紹介します。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

英語教育と幼児教育

ちょっと硬い出だしになってしまいますが、文部科学省によると、総合的な学習の時間は下記のような力を育てることをねらいとしています。

子どもたちに自ら学び自ら考える力や学び方やものの考え方などを身に付けさせ、
よりよく問題を解決する資質や能力などを育む 。

では、どうやったら子供たちにこのような力を付けることができるのかが問題になってくるでしょう。もちろん、この力は学校や幼稚園だけではとうてい身に付くものではないと思います。今回の記事では、英語力とともに、考える力を育てながら自発性も大切にしているカナダの幼児教育の一例をご紹介します。

今回から「英語力と子供の力」をテーマに4回シリーズにまとめます。

英語力と子供の力 第1回 Spontaneity 自発性はどう伸ばす?
英語力と子供の力 第2回 Imagination 想像力はどう伸ばす?
英語力と子供の力 第3回 Creativity 創造力はどう伸ばす?
英語力と子供の力 第4回 Communication Ability コミュニケーション能力はどう伸ばす?

第1回「子供の自発性はどう伸ばす?」>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます