子供の英語教育/子供英語おすすめ教材

幼児英語教材をお得に入手する方法 無料&安価に英語教材をゲット(3ページ目)

タダで手に入るプレゼントに応募したり、高額な幼児英語教材セットはリサイクルショップで購入を考えてみてはいかがでしょう。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

幼児に適した英語教材は?

幼児英語学習の実りはいつ来る?
将来必ず来ます!

子供にとっての「学び」はすべて「遊び」の中から生まれます。机に向かって懸命に英語をトレーニングしている幼児の姿は見たことがありますか?もしそのような姿で英語を学んでいるのなら子供の成長過程の邪魔になるだけです。

幼児英語教材の一番人気、ディズニー英語システムの内容に、英語の話し言葉をそのまま音楽のフレーズにしたものがあります。楽しく歌っているだけで英語のフレーズを覚えていきます。こう書くと、英語の歌ならどれでもいいような気がしますね。

私がすごいなと感じているのは、この教材の場合、非常に細かく子供の英語習得過程をふまえて、話し言葉を作成しているからです。話し言葉ならなんでもいいわけではなくて、歌のセット全体には英語の基本文法がきちんと収まっています。

歌の効果はすごい

同じような考え方で作られている英語歌に「ヘンリーおじさんのやさしい英語のうた」があります。こちらはディズニーのような派手さはありませんが絶大な効果があります。親子英語のクラスで「What color do you like♪」と2歳の赤ちゃんがハイハイしながら口ずさんでいるのを実際に見ると、メロディが赤ちゃんの成長にぴったりあっているリズムなのだと思います。

このような英語歌を全部おぼえれば、自然に英語文法もリズムも感覚で習得されていき、自分のことばで英語を話す下準備が出来ていく仕組みです。「語感」が生まれるのは幼いころから英語に親しむことが一番です。

教材を選ぶときには、その教材がきちんとした目的を一つもっていることがポイントとなります。英語4技能(聞く・話す・読む・書く)すべてを一つの教材の目的にすることはとても難しいことなので、幼児の英語教材は「聞く・話す」を中心にした教材を選びましょう。「話す」=「真似する」ことなので、子供が英語を真似る機会を増やすといいですね。


<関連サイト>
ヘンリーおじさんのHP
ディズニー英語システム
インターナショナルスクールを選ぶ

ハロウィーン2004特集
英語で子育てBaby & Kids
子供用の英語教材を手に入れる

子供のPC・ネット教育
幼児教育
子育て事情
幼稚園・保育園
育児の基礎知識

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで英語教育関連の書籍をチェック!楽天市場で英語教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます