子供の英語教育/子供英語関連情報

ハロウィーンの絵本・紙芝居 ハロウィーンを楽しもう!(2ページ目)

ハロウィーンの怖い絵本・ハロウィーンの由来の紙芝居、英語でハロウィーンを楽しむコツを紹介しています。

清水 万里子

清水 万里子

子供英語 ガイド

現在、岡崎女子大学准教授(子ども教育学部子ども教育学科)。児童英語講師、指導歴39年。教育学修士(岐阜大学)。中日新聞「中日こどもウイークリー」英語学習面執筆、学校訪問記事担当(11年間)。2013年4月~2023年3月まで岐阜県可児市「小学校英語コミュニケーション事業」アドバイザー。

...続きを読む

紙芝居は先生、お母さんにとって、大変使い易いものですから、いつでもどこでも利用できることでしょう。

ハロウィーンの始まった理由などを紙芝居にしてあります。こちらの紙芝居はステラエデュケーションで購入できます。教室に、学校に、家庭に一セットあると便利ですね。

さらにハロウィーンを盛り上げるアイテムとして私から提案があります。昨年も大好評だったことですが、いろいろな道具で、恐怖のアイテムを作って触るのです。ハロウィーンパーティでは大成功間違いなし!アイデアは下記をクリックしてください。
⇒目玉だ!ぐちゃぐちゃ脳みそだ!

このアイデアを使う時は、先生は魔女になりきること!「イッヒッヒッヒ・・・」などと不気味な笑い声とともにおおげさに表現するとすごく楽しいものになります。

お家や、教室を飾りたい時にはこのサイトのクラフトが便利です。本当に精密に作れますので飾りにぴったり。ダウンロードするだけで設計図が手に入ります。

⇒ハロウィーンクラフトYAMAHA

ハロウィーンに便利なサイト集を作成してありますのでご利用ください。

⇒ハロウィーンに便利なサイト集

それではハロウィーンをおおいに楽しんでくださいね!

前ページ

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで英語教育関連の書籍をチェック!楽天市場で英語教育関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます