出産準備/出産準備関連情報

乳幼児突然死症候群 SIDSを知ってますか?(3ページ目)

乳幼児突然死症候群をご存知ですか?ある日、突然赤ちゃんが亡くなってしまう、とても悲しい病気です。赤ちゃんが欲しい人も、育てている人も、まずは危険因子の情報から知りましょう。

大葉 ナナコ

執筆者:大葉 ナナコ

妊娠・出産ガイド

赤ちゃんの死を受け止めるサポート

赤ちゃんの死を受け止めるサポート
赤ちゃんを亡くしたお母さんの気持ちを、まわりが理解してあげて
赤ちゃんの死は、時期別に呼び方が異なります。流産で一度宿した命を失ってしまった場合や早産で生まれ育つことができない場合、出産のときに何の医学的理由もわからないまま亡くなってしまう死産を、昨今では総称して「誕生死」と呼んでいます。

「一度生まれてきてくれたけど亡くなってしまった」ということで、赤ちゃんをいなかった存在にはしないで、亡くなった赤ちゃんに死に化粧をしてお通夜をしたりする出産施設もあります。

このようなムーブメントが起きるまでは、日本では赤ちゃんが生まれてきてくれたけど亡くなっている場合には、お母さんと赤ちゃんを会わせないことが多かったのです。赤ちゃんはいなかったことにされ、妊娠出産も無かったことにされ、「早く次の子を。まだ若いから大丈夫よ」などと無神経な言葉を浴びせられることも少なくなかったのです。

乳幼児突然死症候群で赤ちゃんを亡くしたお母さんも、周囲の無理解に傷ついています。「何が原因だったの?」「今度の子は元気に育つといいね」言うほうも悪気はないのかもしれませんが、社会全体でSIDSが事故ではなく病気だと認識することなど、当事者のご家族を支援できるように情報が流通することが大切です。

赤ちゃんを亡くしてしまった人たちが、一番悲しいのは、その子がいなかったことにされることやまた出産すればいいというような「早く忘れさせようとする配慮」だともいわれています。

世界では、赤ちゃんをなくしたご家族のサポートグループが多々あり、日本では、「SIDS家族の会」が深い配慮で支援をしてくださっています。

私が代表をつとめる誕生学協会顧問の竹内正人産科医も、「赤ちゃんの死を前にして」という本で家族支援を教授してくださり、竹内先生が代表をなさっている、東峯ヒューマナイズドケアセンターで支援してくださっています。

妊娠中の方々もまずは正しい理解と情報の入手から。そして母乳育児など、できる準備は整えましょう。



【関連リンク】
誕生死

試練を乗り越えてママに!間下このみさん
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます