妊娠の基礎知識/妊娠の基礎知識アーカイブ

「妊娠するぞ!」と決めたらココにご注意

妊娠に気がついた時「私、妊娠したときにあんなことしていた!」とあわてる人はとても多いのです。みんなが陥りやすい心配ポイントは、ココです。

河合 蘭

河合 蘭

妊娠・出産 ガイド

出産ジャーナリスト。著書に『出生前診断-出産ジャーナリストが見つめた現状と未来』(朝日新書/科学ジャーナリスト賞2016受賞作)、『卵子老化の真実』(文春新書)、『安全なお産、安心なお産』(岩波書店)、『未妊-「産む」と決められない』 (NHK出版)など。

...続きを読む
kusuri.jpg
ほんの少しですが、注意したい薬もあります。
妊娠は誰でも自然にできることですから神経質になる必要はありません。でも実際には、妊娠に気がついた時「あっ、私、妊娠したときにあんなことしていた!赤ちゃんは大丈夫かしら?!」とあわてる人はとても多いのです。
※もう妊娠した方はあまり気にしないでくださいね。いずれも実際に大きな害があるケースは稀です。

胎児に良くない薬に注意


つわりは妊娠に気づく前後に出てくる症状で「風邪気味かな?」と病気に間違えることがあります。そのときにあわてて薬を飲むと、あとで気になってしまいます。テレビに出てくるような強烈な吐き気だけが妊娠サインではありません。「だるい」「眠い」「何となく不調」という程度でも妊娠をうたがいましょう。

薬の影響は、服薬が本当に受精直後であれば心配ないのですが、妊娠テスターに反応が出る少し前くらいから危険域に入ります。

とはいっても、ほとんどの薬は胎児への影響はほとんどないと考えられています。注意したい薬は一部です。たとえば抗不安薬など精神疾患に使われる薬、一部の抗ウイルス薬など。詳しくはかかりつけ医に相談しましょう。

>>次は体重(ダイエット)、食事についてご説明します>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます